きずなコンシェルジュ

☆完全オンライン対応&23:00まで相談可能☆

【結婚観】完璧を目指さない、補い合う夫婦を目指す意義

  • 婚活のコツ
  • 自分磨き
きずなコンシェルジュ「【結婚観】完璧を目指さない、補い合う夫婦を目指す意義」-1

誰もが、立ち止まり考えることが大切です

こんにちは。

東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ

代表の寺西です。


写真は、我が地元 国立市の大学通りの桜並木です。

今年も素敵な思い出を心に残してくれました。

この地域に住みたい!と思ったのも、国立に住むことが妻の夢の一つであった点、そして、この桜並木を生涯妻と一緒にお散歩したい!と思ったからです。人生であと何回見れるのでしょうか?今日も一日大切に生きたいと思います^^



最近、我が家では、東京都多摩地域の有名店「ビッグボーイ」に熱狂しています。


平日ランチタイムしかオーダーできないのですが、「ミスジステーキ・ランチ」が最高でサラダ・バーも小さな子供が大喜び(いや、オモチャを貰えるからか?)。


必死で貯めた(夫の私の)楽天ポイントを使って、週に一度はお世話になっています。


今日もこのブログを書き終えたら、家族揃って「ビッグボーイへ早めの夕食予定です(17:00まで限定のため)」!!


さて、

結婚後の食事って、どんなイメージを持たれますでしょうか?

我が家は専業主婦の妻と3歳の子供と私ですが、最近はほぼ外食です。


ちなみに妻の手料理は最高に美味しく、それに慣れると外食が不味くて生きていけなくなるくらいです!

(愛があるとかではなく、純粋に味付けが私に合っているんだと思います)

新婚当初は、共働きにも関わらず毎日、絶品料理を振舞ってくれました。。。

出産後、専業主婦になり、外食やテイクアウトがメインとなりましたが、とても楽しく家族で大切なイベントにしています。


結婚生活には、状況や環境変化に応じたカタチがあります。

食事は手料理じゃなきゃダメ、出産は無痛分娩なんか邪道、といった固定概念に囚われた発想は捨てるべきだと思います。

(特に男性は、女性の痛みをよく理解して、無責任な言動はしないように注意しなければなりません)


さて、この話と今日のテーマの関連性ですが、


「補い合う楽しさ」を結婚生活で目指して欲しい!


ということです。


人生は常に「欠乏状態」と背中合わせです。
それをなくすための「結婚生活」を目指してはいけない、と思っています。
「欠乏状態」や「起こる問題」を、この人とだったら一緒に向き合える!そんなお相手と出会い、共に生きて欲しいと思っています。


そのヒントと視点を提供しますので、そこから先はご自身と真剣に向き合って考えて欲しいと思います。


「私は何のために、何を探しているのか?」


婚活迷子を抜け出すキッカケになるかもしれません!


そして、人生でいつか触れて欲しい著書『ぼくを探しに』『木のいのち 木のこころ』紹介もしております!


是非ともご一読いただけますと幸いです。

https://www.kizuna-con.com/archives/1664

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

きずなコンシェルジュ

5.0(7)

東京都 / 国立市

国立駅 徒歩2分

きずなコンシェルジュの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案