婚活に必要なのは、強い「当事者意識」
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
成婚できる方の特徴のひとつが「当事者意識の強さ」
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です!
7月からバチェロレッテのシーズン2が始まりますね!
今朝、妻からGoogleカレンダー経由で、全放映スケジュールの共有設定メールが来ました。
「次の予定にご招待します」
「はい、未定、いいえ」
って、放映4週分、「はい」「はい」「はい」「はい」!
と仰せの通りに従いました。
さすが元秘書の妻です。
「持続可能な恋ですか?」「正直不動産」(放送が被っている)「僕の妻は発達障害」「サッカー日本代表」「格闘技」など、どんどん私のスケジュールも埋まっていきます。
我が家は、ドラマやスポーツ観戦はいつも夫婦で一緒です。映画は私が1.75倍速で観るのと、妻は韓流ドラマばかりなので、バラバラです。
(面白かった韓流ドラマは、妻から薦められて必ず見ていますが、長いっ!)
よく、結婚後の趣味の相性を気にされる会員様がいますが、どちらかがオープンマインドであれば、相手の世界観に浸ってみるととても楽しい発見があります。
可能性も2倍に拡がるのが結婚生活です。
=====================
さて、今日のテーマは、「当事者意識」です。
これは、マインドやスタンスの問題で、定性的で目に見えないものですが、目標を達成する人に共通する大切なテーマです。
当事者意識とは、目的・目標を真の意味で「自分事」にするということ。
大切な自分の人生なのに、大切な結婚相手探しなのに、他人事にしてしまう、外部環境のせいにしてしまう。
先が見えない時に誰もが陥ってしまう状態でもあります。
そんな方へ。
どうやって「当事者意識」を持ち続けられるか、会員さんにお聞きしたヒントも含めてお伝えできれば幸いです。
続きはこちらへ↓
https://www.kizuna-con.com/archives/297