きずなコンシェルジュ

☆完全オンライン対応&23:00まで相談可能☆

出会って3ケ月で入籍!の思い出~カウンセラー婚活体験~

  • 成婚エピソード
  • 婚活のコツ
  • 男性向け
きずなコンシェルジュ「出会って3ケ月で入籍!の思い出~カウンセラー婚活体験~」-1

目次

  • 結婚記念日。出会って3ケ月で結婚していた自分。
  • 師走のプロポーズ!失敗の苦い思い出
  • 出会って3ケ月で「入籍」していた!

結婚記念日。出会って3ケ月で結婚していた自分。

こんにちは。

きずなコンシェルジュの寺西です。


今日は、私自身の体験記です。

結婚記念日だったため、過去を思い起こしてみました。

これから、婚活に励む方の参考になれば幸いです!


あれは、美しい妻との再婚同士の出会いでした。


時期は5年前。

季節は肌寒くなる秋深まる頃。

私は40代前半、妻は30代半ば。

マッチングアプリでの出会いでした。


表参道のスペイン料理レストランの場に現れたのは、とっても癒される微笑みをくれた妻。


会話は、なぜか昭和の芸能人などの昔話、他愛もない内容でしたが、食事がとても美味しく感じられました。


とてもフィーリングの合う女性で、なんとその場で「明日どこかに出かけませんか?」と積極的にお誘いしてしまいました。


次の日は、青山でランチをしてから、向かった先は水道橋のラクーア。

(このコースは青山のイチョウ並木を信濃町まで歩けるのでおすすめです)

岩盤浴とスパを楽しみました。

(このデートは、今思うと上級向けですので、会員さまにはおすすめしません)


2度目の出会いから心地良い夫婦の空気が自然と出来上がり、「あっ、この女性と結婚するな」という確信のような自然な流れを感じていました。

師走のプロポーズ!失敗の苦い思い出

いざ、プロポーズへ

プロポーズって、何らかのタイミングやラインがあるからこそ、意識しますよね?


私の場合は、12月、しかもクリスマス後が妻の誕生日だったため、気持ちが慌ただしくなりました。


記念日に汐留のレストランを予約し、お誕生日プレゼントとしてネックレスとメッセージカードを用意しました。

(指輪は、選ぶのもサイズも難しいため、無理でした。IBJ経由であれば、プロポーズ用の調整可能なリングがあるので、今はとっても便利ですね)


待ち合わせハプニング!


ところが!です。

当日の待ち合わせで、ちょっと妻の機嫌が悪くなりそうなハプニングがありました。。。

(というか、なっていた?!)


東京の方であれば、ご存じかと思いますが、待ち合わせは「新橋駅」。

銀座にもSL広場にも、汐留にも、ちょっと如何わしい繁華街にもアクセスできる駅です。

ホームのどこから降りるかで、全く風景が異なる駅。


それが、サラリーマン御用達の新橋。


悪かったのは、待ち合わせ場所。


ご存じでしょうか?


ジューススタンド。


「ハニーズ・バー(HONEY'S BAR)」!

というジュース・スタンド!

駅によくあるジューススタンド。

ここで待ち合わせしたんです。

ところが、妻が下りた改札が待ち合わせと逆になってしまい、慌てた妻は、しかたなく道行く紳士的なサラリーマンにお店(スタンド)の場所を聞いそうです。

男性であれば、ちょっとお気付きかもしれません。

師走の忘年会シーズンの新橋駅。

妙齢の着飾った女性が近づいてきて、

「あのぉ、HONEY'S BAR、ご存じですか?」(妻)

「えっ!、、、、、」(サラリーマン男性)

「HONEY'S BAR、ご存じですか?」(妻)

「近くにあるんですが、、、」(妻)

「いやっ!結構です、す、すいません、、、」

(おおっ、新手の客引きか!?エキナカ進出ってすごいなぁ、、、キャバクラ?いや、まさか銀座?)


あのぉ、ご存じでしょうか?(妻)


「すいません、急いでるんで!」(サラリーマン)


何度も、何度も、よそよそしくサラリーマンに避けられてしまったようで、途中で「ハニーズ・バー」から「ジュース・スタンド」に呼び名を変えたところ、親切な女性が駅の反対まで連れてきてくれたそうで、、、。



間抜けな顔で、わくわく・ドキドキしながら待っていたプロポーズ前の私の心境とは裏腹に、異次元の機嫌の悪さで現れた妻(!)

><

とても優しい妻が、疲れ果てているという最悪のスタートでした。


後日、妻より「ちょっと~、怪しい名前の場所で待ち合わせるのやめてくれる~!すっごい避けられちゃったんだけど、かなり怪しい女だと思われてたよ~!」と軽く突っ込まれました。


おかげで、プロポーズと「HONEY'S BAR」は、我が家では必ずセットになってしまいました。。。



男性諸君は、待ち合わせ場所で女性に恥をかかせないこと!

是非、注意しましょう!


その後、美味しいお食事と楽しい会話。誠実に思いを伝えることができました。


妻と食事をするといつも思うのが、本当に自然な笑顔だということ。

レストランなどを見渡してみると、結構、笑顔のないカップルが多いことに気付きます。

逆に、会話がなくても、微笑ましいカップルもいます。


食事が美味しいからか、会話や居心地が良いと感じてくれているのか、よく笑ってくれます。


単純ですが、よく笑ってくれる妻。

本当に最高です。

これは、結婚後に非常に重要さを認識するポイントです。


男性会員さまは、お会いしている女性がリラックスされ、自然な笑顔になられているか?

それを自分が引き出せているのか?をチェッすることも大切かもしれません。

(基本的に、女性は男性に配慮される傾向があり、コミュニケーションスキルが高いが故に、本音が見えにくい傾向がありますが、「自然な笑顔」は大きなヒントになるかと思います)


話を元に戻しますね。

出会って3ケ月で「入籍」していた!

なんと、プロポーズの3日後に両家の挨拶を済ませるというハイスピードな展開へ。


これは、師走のなせる業だったと思います。

年末年始の実家帰省も併せて、非常に効率的でした。


年末に独身だった妻は、年始の仕事始めの朝礼で、今年の抱負を述べる機会があったようで。


「結婚しました!」


と言ってのけ、職場が大いに盛り上がったそうです。


その後、2月に家を購入(妻の夢であったエリアにて)。

少し空いて、5月より新居入居の結婚生活がスタート。

出産にも恵まれ、暖かい幸せな家庭を築いています。


出会って3ケ月での結婚について

ハッキリ言って、時間はないです。

迷っている時間はない、という意味です。

出会った瞬間から、違和感なくスムーズに進んで3ケ月入籍ギリギリだと思います。


なぜ、このスピード婚が可能だったのか?


◆双方ともに「結婚観」が明確であった(再婚同士)

◆「時間」と「お金」の価値観がピッタリだった

◆妻が私を「可愛い」と思ってくれた

(イケメンでカッコいいわけではなく、お猿さんのようで「可愛い」印象だったらしい)

◆初めて会った、次の日にリラックスできるデートをした

(このタイミングと岩盤浴というシチュエーションがなかったら、距離感を詰めることは難しかった可能性あり)

◆妻が職場環境でストレスがあり、結婚を強く意識していたタイミングだった

(これは男性にとって、とても重要です。気持ちが弱っているタイミングに出会うこと。気持ちを支えられる包容力を持つこと)

◆季節が冬で、肌寒い時期だったこと

(シンプルですが、誰かと一緒にいたくなる時期です)


ちなみに、妻は結婚はいずれかのタイミングでできればいいかな、程度の考えだったようです。


やはり、男性側がしっかりと動くことが大切です。


とりとめのない話でしたが、活動を頑張られている会員さまは、最も近しいカウンセラーの体験記をお聞きすることもいいかと思います。


いかに「偶発的な機会」を取り込めるか?

機会に出会う確率が高い「場」と「行動」ができるか?


婚活を通じて、偶然の神秘を楽しんでいただけると幸いです。


====================

きずなコンシェルジュでは、年末キャンペーンで活動会員様が増えました。

そして、

「年始キャンペーン」を継続開催しております。


◆「入会金・登録料」0円!

◆なんと!「月会費」も0円!

◆成婚した際の「成婚料(各プラン参照)」のみの本物の「成功報酬型」プラン

をご用意しました。


条件として、

◆1月末までの申し込み(活動開始は2月からでも可)

◆3名様限定

◆東京都内お住まいの方

◆毎月1名以上のお見合い×3ケ月を満たせる方

◆ご活動内容をSNSやHP掲載可能な方

(お写真や個人情報は全て伏せた形式にて)


〇「年始キャンペーン」でお問合せ下さいませ

https://www.konkatsu-kizuna.jp

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

きずなコンシェルジュ

5.0(7)

東京都 / 国立市

国立駅 徒歩2分

きずなコンシェルジュの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案