お相手の人生観・結婚観を聞くには、ご実家の話から
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- 結婚観って直接聞き難いですよね、、、
- ご家族の話からキッカケを掴みましょう
- 出来れば、お相手の人生を長い時間軸でご理解できるように
結婚観って直接聞き難いですよね、、、
こんにちは。
東京国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュの寺西です。
お見合いの場でいきなり、「〇〇さんは結婚に何を求めているんですか?」
なんて単刀直入に聞くとムードぶち壊しですよね。。。
お見合いだから、ちゃんと聞くのは当たり前じゃないんですか?!
お気持ちは分かります。
でも、面接のような質疑応答は、可能な限り避けたいですよね。
楽しい会話の中で、お相手の価値観や結婚観を探りたいものです。
ご家族の話からキッカケを掴みましょう
「〇〇さんは、どちらにお住いなんですか?」
「プロフィールで拝見したのですが、ご実家は〇〇なんですね」
等、お相手のご家族の話や幼少期の話、ご両親の関係性などは非常に重要な情報です。
特に女性の場合、理想の夫婦像が自分の親になっているケースが多く、非常に参考になります。
但し、ご実家と不仲なケースもあるため、お話を振る際は慎重に行なうことが重要です。
もし、ご縁があって婚約に至った場合には、いずれにせよお相手のご親族様とはお顔合わせするため、真剣交際に入る前のタイミングには必ず聞いておきたいものです。
出来れば、お相手の人生を長い時間軸でご理解できるように
今、目の前にいるお相手の性格、結婚観。
これらは、生まれながらに持っているものではなく、幼少期からの様々な体験を経て育まれたものです。
お相手の性格を決めつけるのではなく、その裏側にある人生経験をしっかりと理解したいものです。
初回のお見合いでは、どうしても表面的なコミュニケーションや会話の中で、お相手に対して仮説を立てるしかないため、仮交際中にお相手の人生を長い時間軸で理解していきたいものです。
数十年の経緯は、今後ご縁があって共に結婚生活を過ごす上で様々なヒントがあります。
人によっては、トラウマがあったり。価値観を育んだ要因や原体験があったります。
結婚後は、自分たちが「実家」を共に作っていくことになります。
お相手の過去の事実、そこで培われた価値観。
これらをセットで理解することで、自分の将来との相性や人としての尊敬など、一歩深い交際ができるのではないでしょうか。
========
きずなコンシェルジュでは、小手先の恋愛テクニックなどはお教えしません。
人としての本質、誠実な姿勢。
尊敬し合える結婚を目指しております。
ご相談はお気軽に!