【ご成婚♡40代女性】出会って3週間で「ご入籍」実現!
- 成婚者エピソード
 - 女性向け
 
真剣交際破局から運命を変えた会員様の覚悟
            
          
こんにちは。
東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ 代表の寺西です。
	
9月、10月は成婚ラッシュが続いています。
弊社会員の約40%の方々が幸せにご卒業されていきました!
引続きクリスマスに向けて、全会員様をご成婚に導きたいと思っています^^
	
===================
最近、妻と話していて気づきになったのですが、
夫婦お互いの「判断基準」や「判断軸」を理解し合っておく、って大切だなぁと思いました。
	
私達40代夫婦は考えることが似ていて、「あっ、これしたいな!」「こんなこと言おう」と思った瞬間に同じことを考えて至りします。
	
だから毎日、「えー、それって今、私も言おうと思ってたのにー!気持ち悪いー!」というフレーズを妻から受けとります(気持ち悪い、はちょっと悲しいですが)。
	
何かを夫婦で決める時も、お互いだったら「これ選ぶだろうなー」ということが分かります。
	
趣味や欲しいものや食事の趣味はバラバラです。
価値観は全く違う夫婦です。
でも、お互いの「判断軸」を理解し合っているというのは、とても楽です。
	
ただ、これは天性のものではなく、考えてみると毎日「ねぇー、こっちとこっちだったらどっちが好き?」
「こんな時は、どうしたいって思う?」
「どっちを選ぶか当ててあげようか?絶対こっちだよね~」
など、確認し合っていることに気づきました。
=================
	
話が脱線しましたが、「成婚される方の特徴」の一つが、判断軸が分かりやすい、という点です。
カウンセラーに対しても、判断基準・判断軸をしっかりと伝えられる方が多い、ということです。
	
婚活を通じて、徐々にご自身の判断基準をつくっていけている、ということでもあります。
	
「私、今回で分かったことがあるんですよ~。自分が求めているのは〇〇なんだなぁーって、あらためてハッキリしました!」
などと、自分自身への理解を深めていける方。
こんな方は「決断できる」方ですし、お相手へも自分を伝えられる方なので、交際中のコミュニケーション上のボタンの掛け違いも少ないようです。
	
シンプルですが、お相手にとって「分かりやすい存在」「理解しやすい存在」でいることって、お相手を不安にさせないですし、不安感がない関係が「ちゃんと未来を見据えることができる」感情を抱かせることができるのではないでしょうか。
	
さて、本日はお見合いから3週間で「ご入籍(婚姻)」(プロポーズは2回目のデートで)された成婚報告です。
データ分析も行なっておりますので、40代女性のご結婚のヒントにしていただけますと幸いです。
↓