en-Blog-#023 お見合いから仮交際への確率
- 婚活のコツ
- お見合い
- 恋愛テクニック
目次
- お見合いから仮交際に進める確率はどのくらい?
- 若い方が仮交際へ進む確率は高くなる
- 「仮交際のお断り理由」は、男女によって傾向が異なる
- 仮交際へ進む確率が低い人は、客観的に自分を見れていない
お見合いから仮交際に進める確率はどのくらい?
こんにちは。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-代表カウンセラーの藤川です。
無料カウンセリングや、活動中の会員様からあった質問を数回に分けてブログでお答えしていきます。
婚活を始めようとしている方は、ご入会の参考に、
そして、すでに婚活をされている方は何かのきっかけになっていただければと思います。
◆質問内容
---------------------------------------
お見合いから仮交際に進める確率はどれくらいですか?
★質問者:20代・女性
---------------------------------------
◆私の回答
確率的には、約30%です。
ようするに、お見合い3回お会いして、1人と仮交際成立と考えておけばいいですね。
男性・女性・お見合いを申し込んだ・申し受けたかによっても変動してきます。
年代・生別から見た「お見合いから仮交際へ進む確率」と「男女別のお断り理由」から「お見合いの成功へのコツ」をイチブお教えします。
若い方が仮交際へ進む確率は高くなる
上の画像は、年齢・性別によるお見合いからの交際へ進む確率です。
20代が交際へ進む確率が多いのは、比較的同年代の方とお見合いを行い「共通の話題が多かった」「緊張しなかった」という理由です。
しかし、20代同士は仮交際率が高いものの、その後の進展がうまくいかずに真剣交際へ進む確率は引くように感じています。
やはり、少し年上の男性がリード・エスコートをした方がその後の展開はうまくいくように思います。
また、年齢が上がるにつれ、交際へ進む確率は低くなっています。
お見合いから仮交際へ進む理由の多くは、結婚をイメージできた・話すフィーリングが合ったなど、ぼんやりとした理由です。
では、お断りの理由はどうでしょうか。
これは男女で異なりますので、それぞれ解説していきます。
「仮交際のお断り理由」は、男女によって傾向が異なる
仮交際お断り理由は、男性・女性ごとに特徴があります。
男性は、容姿が理由、女性はコミュニケーションに監視するお断り理由が多いです。
男性で多いのは、
「写真と印象が別人だった」「写真から得た印象と実物が違った」
女性で多いのは
「私のことを調べて(プロフィールを見て)いない」「興味が内容だった」「会話の波長が合わない」
ほとんどの場合、仮交際へのお断り理由ははっきりといいません。
しかし、私は、お見合いでのお断り理由が、今後の婚活において非常に重要と考えています。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、失礼のない範囲でお断り理由を確認し、会員様へフィードバックをし、どうしたら改善できるか一緒に考えるようにしています。
この取り組みをしてから、お見合いの成功率が上がった!仮交際時にも活かせた!など、特に20代・30代の男性・女性会員様に喜ばれています。
少し横道に逸れましたが、多くの場合は、男性が「写真と実物が違った」とお断りしても女性会員には伝わらないということです。
婚活においてお写真は非常に重要な要素です。今は簡単にお写真に細工ができ、きれいに仕上げることができます。
しかし、細工をした写真でお見合い数を増やしても仮交際へ進まないとまったく意味がありません。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、お写真が実物とあまりにも違う場合は、写真の撮り直しをお願いしております。
何よりもご自分のためです。
数百カットの写真を撮り、その中で奇跡ともいえる1枚をプロフィールに乗せる方がはるかにその後の展開はよくなります。
さて、女性は「コミュケーション・マナー・エスコートする力」をお見合いで見極めている方が多く、男性が断られる理由は主にこの辺りです。
男性は、日頃の生活の中から、レディーファースト、譲る精神をもって生活していた方がお見合いの場でも発揮できると思います。
半面、日ごろから余裕のない気持ちで生活しているとお見合いの場で、マナー・エスココート力を出せずに終わってしまいます。
マナー、実際の見た目、清潔感、経済力」など多項目を確認する方は多いです。
仮交際へ進む確率が低い人は、客観的に自分を見れていない
お見合いから仮交際の不成立が続く場合は、客観的に自分を見る必要がありますが、どうしても自分と向き合うことにおそれ、改善できないまま婚活が長引いてしまいます。
自分と向き合うとは、自分を否定することにもなりますので、勇気が必要です。
けど、ここを怠ってしまい、自分本位の婚活を進めてしまうと、婚活はうまくいきません。婚活を成功させるには、自分目線・相手目線のバランスをうまくとることも必要です。
こういったときに結婚相談所のカウンセラーがいたら心強いですよね。
私は、婚活をしていた時は、お見合いから仮交際へ進む確率は70%を超えていました。その時のノウハウを会員様にレクチャーし、現在は60%以上の交際発展率を記録しており、婚活を始めた20代・30代の男性・女性に多く喜ばれています。
こういうアドバイスをもらえることが結婚相談所を使うメリットだと思います。
結婚相談所を使うメリットはこちらで解説しています。
▼結婚相談所のメリット
http://www.en-hope.jp/marriage_agency_merit
20代・30代・40代・再婚者・婚活を始める方、婚活は東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-にお任せください。
▼無料カウンセリングはこちらから