en-Blog-#400 ARIGATO☆開業2年半
- カウンセラーの日常
🎉【ブログ400回記念】二年半の軌跡とこれからの挑戦
こんにちは。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。
まずは、ここまで読んでくださった皆さん、応援してくれた会員さんたち、本当にありがとうございます。心から感謝しています。
二年半前、私自身の婚活経験──IBJに入会して半年未満で結婚できた体験──が、今の私を形作っています。
あのとき私は学びました。
応援してくれる人の存在はこんなにも力になる
人は真剣に物事に取り組めばいつからだって新しくなれる
そしてこの経験が、私に「婚活サポートの道を極めたい!」という強い決意を与えてくれました。
婚活を最短距離で進める確信
私が感じているのは、婚活は必ずしも長期戦ではないということ。
正しいやり方と心構えを持てば、最短距離で進むことが可能です。
会員さんが悩み、迷い、そして笑顔を取り戻す瞬間に立ち会えるのは、この仕事の最大の喜びです。
二年半の挑戦と学び
2023年4月、東京都世田谷区で結婚相談所「en-Hope-」を立ち上げたときは不安でいっぱいでした。
会員さんそれぞれの性格や背景は違う──成果に結びつける設計は全く別の挑戦でした。
しかし、地元の方々、会員さん、周囲の加盟店の仲間たちに支えられ、業界でも早い段階で結果を出すことができました。
その過程で、私はカウンセラーとしても、人としても成長できたと実感しています。
印象に残る会員さんとの出会い
振り返ると、この二年半で本当に多くの出会いがありました。
自分らしさを捨てずに結婚して、理想のパートナーとクリスマスや年越しを迎えた30代女性。
最初は「結婚したい気持ち」が明確ではなかったが、気づけば「次はこうしてみたい」と前向きな気持ちが芽生え結婚した30代女性。
たった2ヶ月で成婚した20代女性。
私の厳しい言葉の奥にあった「私の本気」に気づいてくれた30代男性。
そして、今も私のもとで日々活動している会員たち──私は、皆を家族だと思っています。
婚活はただの出会い探しではなく、“自分自身と向き合う時間”であることを本当に実感しました。
私がIBJで得た成功体験も、こうした現場での学びと組み合わさり、会員さんの最短距離の婚活を設計する力になっています。
カウンセラーとしてのスタイル
私のサポートスタイルは、婚活者の“副団長”。
一歩下がり、会員さん自身のペースを尊重しながら伴走する方法を確立しました。
このスタイルにより、会員さんの成長と自信を見守りつつ、自分自身も日々学び続けています。
ブログも今回で400回。
文章を通して婚活のノウハウや心理学、人生の哲学を伝えてきました。
この数字は、私の成長と会員さんとの歩みの証でもあります。
2年半経って挑戦したい事
二年半の経験を経て、新たに二つのプロジェクトを始動します。
同志によるYouTubeチャンネル開設
文章だけでは伝わりにくい、声や表情、熱量を届けることで、婚活者の皆さんによりリアルに寄り添います。
副団長として、会員さんの未来を照らす存在でありながら、婚活の知識や心理学を動画で共有します。
新サービスの展開
「成婚の科学」のサービスを提供します!
迷いながら婚活を始める方々に、希望の光を灯す存在になりたいと考えています。
400回ブログを通して伝えたいこと
この二年半、会員さんが自分らしさを取り戻し、理想のパートナーと幸せを迎える姿を見て、婚活は単なる出会い探しではなく“自分自身と向き合う時間”だと実感しました。
ブログ・YouTube・婚活応援団プロジェクトで、さらに多くの方に希望の光を届けていきます。
感謝とこれから
この二年半、続けてこられたのは、読んでくれた皆さん、応援してくれた会員さんのおかげです。
私はまだまだ成長途中。心理学やコミュニケーション研究も日々進化しています。
これからも学び続け、希望を灯す副団長として活動していきます。
最後に伝えたいこと
婚活は、自分と向き合い未来を描く時間。迷ったときは、一歩踏み出す勇気を。
私は副団長として、これからも皆さんの背中に光を灯し続けます。
読んでくださった皆さん、会員さん、そしてこのブログを通じて出会ったすべての方に感謝を。
あきらめない限り、クライマックスは続く、夢じゃないあれもこれも
これからも、東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-をよろしくお願いいたします。