en-Blog-#411 お見合い後に気持ちが乗らない
- お見合い
- 女性向け
- 婚活のお悩み
お見合いで悪くはなかったけど、気持ちが乗らないあなたへ
こんにちは。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。
「お見合い自体は悪くなかったけど、なんだか気持ちが乗らない…」
「相手に悪いところはない。でも、次に進む気持ちが湧いてこない」
「断るほどじゃない。でも、前向きにもなれない…」
そんな“宙ぶらりんな気持ち”になったこと、ありませんか?
今回は、お見合い後に気持ちが乗らないときの捉え方と、
無理せず次に進むかを判断するヒントをお伝えします。
------------
【1】「好きじゃない=ダメ」と思い込んでいませんか?
------------
婚活をしていると、つい「ピンとこなかった」「ドキドキしなかった」ことを
“失敗”や“合わない”と判断しがちです。
でも、お見合いはまだ“出会ったばかり”。
恋愛感情が芽生えるのは、もう少し時間が必要なことも多いです。
en-Hope-では、
「ときめきより、穏やかな安心感」
「無理にテンションを上げなくても自然体でいられる」
そんな感覚を大事にしています。
気持ちが乗らない=終了、ではなく、
「このまま仮交際に進んだら、どう感じるか?」という視点も持ってみてください。
------------
【2】相手を“減点方式”で見ていないか?
------------
お見合いでの会話や印象を振り返るとき、
無意識に“ダメなところ探し”をしてしまっていませんか?
・会話が盛り上がらなかった
・見た目が想像と違った
・気を遣いすぎて疲れた
こうしたポイントは確かに大切ですが、
一方で「良かったところ」「安心できたこと」も、あったかもしれません。
例えば…
・時間を守ってくれた
・話を丁寧に聞いてくれた
・プロフィールと違和感がなかった
そんな“当たり前”に見える部分が、
実は結婚生活ではとても大切な要素だったりします。
一度立ち止まって、
「この人と仮交際に進んだら、どういう関係が築けそうか?」を考えてみるのも一つの方法です。
------------
【3】決めきれないときは“整理の時間”を取るのもアリ
------------
お見合い後、すぐに「OK」や「NO」の判断を迫られると、
かえって自分の気持ちが分からなくなることもあります。
そんなときは、カウンセラーに相談しながら、
一度「自分の結婚観」や「過去の交際経験」を整理してみましょう。
en-Hope-では、
「迷っている=悪いこと」ではなく、
「それだけ丁寧に考えている証」と捉えています。
実際、最初は「乗り気じゃないかも」と言っていた会員様が、
少し時間を置いて仮交際に進み、結果的にご成婚されたケースもあります。
自分の気持ちを急かさず、
“納得感のある選択”を一緒にしていきましょう。
------------
まとめ
------------
・お見合い後に気持ちが乗らないのは自然なこと
・恋愛感情は“あとから育つ”こともある
・まずは減点せず、安心できたポイントにも目を向けてみる
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、
「気持ちが乗らないけど断るのも違う気がする」
そんな迷いの気持ちに、丁寧に寄り添っています。
その迷いは、真剣に婚活と向き合っている証です。
だからこそ、焦らず一緒に答えを見つけていきましょう。
▼無料カウンセリング▼
「決めきれない…」そんな時も安心してご相談ください。
あなたのペースで、納得のいく選択をサポートいたします。