en-Blog-#398 婚活がうまくいく人の共通点
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
“うまくいく人”に共通すること
こんにちは。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。
「頑張ってるのに、なぜか結果につながらない」
「自分よりスペックが高くない人が、先に成婚している」
「うまくいく人って、何が違うの?」
婚活をしていると、そんなふうに思うことはありませんか?
活動にかけている時間や熱量は同じくらいでも、
なぜか“するっとご縁がつながる人”と“空回りしてしまう人”がいるのも、事実です。
この記事では、en-Hope-で実際に成婚された方の特徴から、
「婚活がうまくいく人の共通点」をご紹介します。
このブログで理解できることは以下の3つです。
・うまくいく人の“考え方”の違い
・やっていそうでできていない行動習慣
・en-Hope-での具体的な成婚エピソード
------------
【1】「うまくいく人」は、“結婚相手を探している”という自覚がある
------------
うまくいく人に共通するのは、婚活の目的が“恋人をつくること”ではなく、
“人生を共にする相手を見つけること”だという認識を持っていること。
この意識の違いは、行動や判断に大きな差を生みます。
・プロフィールを読むときも、“条件”だけでなく“生活の相性”を見る
・デート中も、“楽しいかどうか”より“自然体でいられるか”を大事にする
・価値観のズレがあったとき、“改善できるかどうか”の視点で考える
つまり、「好き」や「ときめき」だけで判断しないんです。
ある30代女性の会員様は、「好きかどうか分からないけど、この人となら穏やかに暮らせそう」と感じた方と真剣交際へ。
結果的に、その“穏やかさ”が日々の安心感となり、3ヶ月後にはご成婚されました。
------------
【2】「うまくいく人」は、自分にとっての“幸せ”が言語化できている
------------
成婚される方は、カウンセリングの中で「自分が本当に求めているもの」に気づいていきます。
たとえば──
・毎日、笑い合える相手がいい
・静かな時間を一緒に楽しめる関係が理想
・安心できる人と、穏やかな家庭を築きたい
これらは、一見曖昧に見えますが、“自分の幸せの軸”があるからこそ見えてくる言葉です。
逆に、「誰でもいいから早く結婚したい」と焦っている人ほど、相手に対して厳しくなりがちで、
「なんか違う」「ピンとこない」で終わってしまうことが多いのです。
en-Hope-では、初回カウンセリング時に
「どんな人生を送りたいか」
「どんな時間に幸せを感じるか」
を丁寧にヒアリングし、そこから“お相手像”を一緒に明確にしていきます。
------------
【3】「うまくいく人」は、“うまくいかない時”の向き合い方が違う
------------
婚活は、思い通りにいかないことの連続です。
・仮交際終了
・お見合いの成立率が下がる
・真剣交際に進まない
そんなとき、うまくいく人は「原因を外に求めない」傾向があります。
・プロフィールの書き方を変えてみよう
・お見合いの振り返りをして、会話を見直してみよう
・服装や身だしなみを客観的にチェックしてみよう
“自分で変えられる部分”にフォーカスすることで、改善のサイクルが早く回り始めます。
40代男性のある会員様は、仮交際が何度も続かず悩んでいた時期、
カウンセラーと一緒に「デート後のLINEの文面」を見直しました。
すると、ほんの一言「今日はありがとうございました。とても楽しかったです。」を入れるだけで、
相手の返信の温度が明らかに変わり、その後の交際が安定し、見事ご成婚されました。
------------
まとめ
------------
・婚活がうまくいく人は、“結婚の視点”で相手を見ている
・“自分の幸せ”を言語化できる人は、ブレずに進める
・うまくいかない時の“立て直し力”が、未来を変える
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、
“あなたにとっての幸せ”を軸にした婚活をサポートしています。
努力が報われないと感じている方へ。
少し視点を変えるだけで、出会いが大きく変わります。
▼無料カウンセリング▼
うまくいかない理由を一緒に見直して、うまくいく婚活に変えていきませんか?
あなたらしいご縁のつなぎ方、一緒に見つけましょう。