en-Blog-#362 仮交際で気をつけるべきこと
- 成婚者エピソード
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- 仮交際中、知らずにNG行動していませんか?
- 仮交際で関係を進展させるための3つのポイント
仮交際中、知らずにNG行動していませんか?
こんにちは。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。
お見合いが成立し、いよいよ仮交際へ。緊張もありつつ、ワクワクするタイミングですよね。
ですが、この“仮交際期間”は、関係が深まるか終了するかの大切な分かれ道でもあります。
「第一印象は良かったのに、その後連絡が来なくなった」「デートを重ねたのに交際終了になった」…
こういったお悩みには、仮交際中のちょっとした“NG行動”が影響していることがあります。
無意識にとっている行動や発言が、相手にとって負担や違和感となり、フェードアウトの原因になってしまうことも。
今回は、仮交際中に気をつけたいポイントと、関係をスムーズに進めるためのコツをお伝えします。
このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。
仮交際中に起きやすいNG行動 印象を良くするためのポイント 関係が進展しやすくなる会話と態度仮交際で関係を進展させるための3つのポイント
● 仮交際中にありがちなNG行動
仮交際がうまくいかないとき、その原因は意外なところにあります。
連絡頻度が合わない(多すぎて負担、少なすぎて温度差) 自己開示が少なすぎる(無表情・無反応で気持ちが見えない) 初期から条件や将来の話に踏み込みすぎる「良かれと思ってやったこと」が、相手にはプレッシャーになってしまうケースも多いです。
特に結婚に対する真剣度が高い方ほど、先を見据えて早めに条件確認をしたくなりますが、まだお互いをよく知らない段階では逆効果になることも。
● 印象を良くするための関わり方
① 共通点を見つけて自然な会話を育てる
趣味や食べ物、休日の過ごし方など、相手と重なる部分を探すことが距離を縮める鍵です。
② 小さなリアクションを大切に
「そうなんですね」「私も好きです」といった一言が、相手に“自分の話を受け止めてもらえている”という安心感を与えます。
③ 話す<聞く姿勢>を意識
会話で自分ばかり話していないか意識しながら、相手の言葉を引き出す質問を心がけましょう。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、初回デート前の会話シミュレーションや、LINEのやりとりの添削など、具体的なサポートをご提供しています。
● 関係が深まりやすい仮交際の進め方
仮交際を良い方向に進めるには、自然な信頼関係を築くことが何よりも大切です。
ある40代前半の女性M様は、初回のデートでお相手に「年収や仕事の安定性」について質問をしてしまい、交際終了となってしまいました。
その後の面談で、まずは「人として好きになれるかどうか」を見極めることが大切だとアドバイス。
2回目以降の交際では、雑談や日常の話題を中心に会話を楽しむようになり、お相手との距離も自然と縮まりました。
結果的に半年後、そのお相手と成婚。
「まずは心の距離を近づけることが大事なんですね」と、笑顔で話してくれました。
まとめ
仮交際は“お互いを知るための期間”です。
焦って結論を急いだり、距離を詰めすぎると、せっかくのご縁が離れてしまうことも。
・連絡や会話は相手に合わせて
・共通点を見つけて距離を縮める
・条件よりも「人柄」に注目して向き合う
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、仮交際中のフォローも丁寧に行い、安心して関係を進められる環境づくりをしています。
「藤川さんと一緒だったから、仮交際が楽しい時間になった」とのお声も多数。
▼無料カウンセリングはこちら
https://www.en-hope.jp/contact
あなたの婚活のお手伝いをさせてください。ご連絡お待ちしております♪