en-Blog-#357 婚活をやめたくなる瞬間とは?
目次
- 「もう婚活やめたい…」と思ったときに考えてほしいこと
- 「やめたい」を乗り越える3つのステップ
「もう婚活やめたい…」と思ったときに考えてほしいこと
こんにちは。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。
婚活を続けていると、「もうやめたい」と感じる瞬間が、誰にでも訪れます。
お見合いがうまくいかない、仮交際が長続きしない、断られることが続く…。そんな経験が重なると、「自分には向いていないのでは」と思ってしまうこともあるでしょう。
でも、その感情は決して特別なものではありません。実際、成婚された多くの方も、一度は「やめたい」と思った経験を持っています。
大切なのは、その気持ちにどう向き合い、どう乗り越えるか。
今回は、婚活をやめたくなる主な理由と、その背景にある心理。そして、気持ちを整えて再び前に進むための具体的な方法をお伝えします。
このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。
婚活をやめたくなる主な理由 その感情と上手に付き合う方法 再び婚活を前向きに進めた事例「やめたい」を乗り越える3つのステップ
● 婚活をやめたくなる主な理由
婚活をやめたくなる理由は人それぞれですが、多くは次の3つに集約されます。
結果が出ない焦りや不安(お見合いや交際が続かない) 精神的な疲れ(断られる経験や比較で自信を失う) 生活とのバランスが崩れる(時間や費用の負担)特に真剣に取り組んでいる方ほど、結果が伴わない期間が続くと、モチベーションが急激に低下します。
● 気持ちと上手に付き合う方法
やめたい気持ちが出てきたときは、次の3つのステップを意識してみてください。
① 婚活から少し離れる
短期間でも婚活を休むことで、気持ちが整理されることがあります。趣味や友人との時間を楽しみましょう。
② 客観的な視点を取り入れる
カウンセラーや第三者と状況を振り返ることで、自分では気づかなかった改善点が見えてきます。
③ 小さな目標を設定する
「3ヶ月以内に◯人とお見合いする」など、達成可能な目標を立てると、達成感がモチベーションになります。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、会員様の状態に合わせた休息や行動計画の見直しを行っています。
● 再び前向きに進めた事例
40代前半の女性G様は、半年間の活動で成果が出ず、「もうやめよう」と決意しかけていました。
面談でお話を伺うと、活動ペースが一定で、お見合い数も少ないことがわかりました。
そこで、2ヶ月間の休息を挟み、条件の優先順位を見直し、行動量を増やすプランに変更。
再開から4ヶ月後、価値観の合う男性と出会い、半年で成婚。
「あの時やめなくてよかった」と笑顔で話してくださいました。
まとめ
婚活をやめたくなる瞬間は、誰にでも訪れます。
大切なのは、その気持ちを否定せず、向き合い方を工夫すること。
・休息や気分転換で心をリセットする
・客観的な視点で改善点を見つける
・小さな成功体験を積み重ねる
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、やめたくなったときこそ寄り添い、再び前向きに進むお手伝いをしています。
「藤川さんに話して気持ちが軽くなった」との声も多数。
▼無料カウンセリングはこちら
https://www.en-hope.jp/contact
あなたの婚活のお手伝いをさせてください。ご連絡お待ちしております♪