en-Blog-#351 交際終了の理由とは?
- 婚活のコツ
- デート
- 女性向け
目次
- なぜ交際終了になるのか、気になりませんか?
- 交際終了をポジティブに受け止めるために
なぜ交際終了になるのか、気になりませんか?
こんにちは。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。
夏の終わりが近づく中、婚活中の皆さまから「最近、交際終了になる理由がわからずモヤモヤしてしまう…」というご相談をよくいただきます。
せっかくお見合いを経て、交際が始まったのに、数回会った後で突然終了の連絡が来る。
「何がいけなかったの?」「自分に何か欠点があるの?」と、必要以上に自分を責めてしまう方も少なくありません。
でも、交際終了の理由は、必ずしもあなたの人間性を否定するものではないんです。
むしろ、ちょっとしたコミュニケーションのすれ違いや、期待値のギャップが原因であることがほとんど。
今回は、交際終了になりやすい理由を具体例と共にお伝えし、どのように捉え直せば次のご縁に繋がるのかを解説します。
このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。
交際終了によくある理由とその背景 自分を責めすぎないための考え方 次に繋げるためにできる具体的な行動交際終了をポジティブに受け止めるために
● 交際終了によくある理由とその背景
交際終了の理由は、実はとても“些細なこと”であることが多いです。
例えば以下のようなケースがよく見受けられます:
会話が弾まなかった・沈黙が多かった(相性が合わないと感じた) LINEや返信のテンポに違和感があった(温度差を感じた) 価値観が少し違うと感じた(将来のイメージにズレがある) まだ交際段階で好意を持てなかった(気持ちの温度差)ここで重要なのは、どれも“良し悪し”ではなく、“合う・合わない”の問題であるということ。
そして、交際終了は「失敗」ではなく、方向性が違うことを早めに確認できた、という前向きな結果でもあるのです。
● 自分を責めすぎないための考え方
交際終了が続くと、「私の何がいけないんだろう」と深く悩んでしまう方もいらっしゃいます。
でも、私たちカウンセラーから見ると、それは“婚活が進んでいる証拠”でもあります。
出会いがなければ交際も生まれず、終了もありません。交際が終了するということは、あなたがしっかり前に進んでいるという証です。
また、仮交際は「見極め期間」でもあります。お互いをよく知るためのプロセスの中で、合わなければ離れるのは自然なこと。
大切なのは、終了の理由を正しく捉え、必要以上に落ち込まないこと。そして、改善点があれば次に活かす意識を持つことです。
● 次に繋げるためにできる具体的な行動
では、交際終了からどう立ち直り、次に繋げていけばよいのでしょうか?以下のようなステップを意識してみてください。
① カウンセラーにフィードバックを求める
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、交際終了後にしっかりとフィードバックをお伝えし、必要に応じて次のアプローチのアドバイスをしています。
② 自分を否定せず、事実として受け止める
“合わなかった”という事実と、自分の人格を結びつけないようにしましょう。「今回はご縁がなかった」だけで、あなたの価値が下がることはありません。
③ 次の出会いに向けて準備する
過去の経験をもとに、会話のスタイルやLINEのやり取りの工夫をすることで、新たな交際がうまくいく確率が高まります。
まとめ
交際終了は、婚活の中で避けて通れないプロセスです。ですが、それをどう受け止めるかによって、未来は大きく変わります。
・交際終了の多くは“合わなかっただけ”
・自分の人格を否定する必要はない
・見直しと改善で、次のチャンスが生まれる
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、交際の進め方、終了時のフィードバック、そして次に繋がるフォローまで、心に寄り添ったサポートを行っています。
「藤川さんと話すと、気持ちが整うんです」そう言ってくださった会員様もいらっしゃいます。
▼無料カウンセリングはこちら
https://www.en-hope.jp/contact
あなたの婚活のお手伝いをさせてください。ご連絡お待ちしております♪