en-Blog-#349 「婚活疲れ」とは?原因と対処法
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 婚活がつらい…そんな時の向き合い方
- 心が折れそうな婚活をどう乗り越える?
婚活がつらい…そんな時の向き合い方
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。
夏本番、連日30度を超える暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この季節、気温の影響だけでなく、心の中もなんとなく重たくなってしまうというご相談が増えてきました。
「お見合いを頑張っているのに結果が出ない」
「交際が続かず、相手からお断りされると、まるで自分を否定されたようで落ち込んでしまう」
そんな声を聞くたびに、私は「あなたは一人じゃない」と心から伝えたくなります。
婚活に真剣に取り組んでいるからこそ、うまくいかないときのダメージは大きくなりがちです。
特に、結婚という人生の大きな決断を見据えているからこそ、気持ちのアップダウンが激しくなるのは当然のこと。
「もう疲れた」「頑張りたくない」と思ってしまうこともあるかもしれません。
でも、それはあなたがしっかり向き合っている証です。
今回のブログでは、そんな“婚活疲れ”について、原因や具体的な対処法、そしてそれを乗り越えた方の体験談をご紹介します。
少しでも心が軽くなり、前を向くきっかけになれば嬉しいです。
このブログを読むことで理解できることは以下の3つです。
婚活疲れが起きる主な原因 婚活疲れへの具体的な対処法 疲れを乗り越えた方のリアルな声
心が折れそうな婚活をどう乗り越える?
「婚活疲れ」とは、結婚を真剣に目指して活動している中で、精神的・肉体的なストレスを感じてしまう状態のことを指します。
多くの方が経験するにもかかわらず、自分だけがうまくいっていないと感じてしまい、孤独感に陥ることがあります。
その主な原因には、次のようなものがあります。
思ったような出会いに恵まれない → 理想の相手に出会えない、プロフィールの段階で断られてしまうなど、「なぜ自分だけ…?」という疑問と焦りが募ります。
お断りや交際終了が重なり自信を失う → 一度や二度なら乗り越えられても、続くと「自分に魅力がないのでは」とネガティブな思考に。
比較されているような感覚に陥る → 他の会員様の成婚報告や進展状況を見聞きすると、どうしても比較してしまい、自分のペースが乱れてしまいます。
時間や費用への不安が積み重なる → 毎週末の予定調整、移動、服装・身だしなみの準備など、「時間」と「コスト」に対するプレッシャーがじわじわと積もります。
婚活とは、自分を知り、相手と向き合うプロセスの連続です。
だからこそ、エネルギーが必要なのは当然で、疲れるのも当然なのです。 ● 婚活疲れへの具体的な対処法
では、婚活疲れを感じたとき、どのように向き合えばよいのでしょうか。
以下に、具体的な方法をご紹介します。
1. 思い切って「お休み期間」を設ける
疲れを感じているときに無理に活動を続けても、良い結果につながりにくくなります。
一度、2〜3週間程度の「休息期間」を作り、婚活から離れてみるのも選択肢の一つです。
読書、旅行、友人との時間など、リラックスできる時間を過ごしましょう。
2. 気持ちを言葉にする
悩みや不安を心の中にため込まず、信頼できる第三者に相談することで、驚くほど気持ちが整うことがあります。
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、面談を通じて心のケアにも力を入れています。
「話せる場所がある」というだけでも、大きな安心になります。
3. 自分なりの「婚活のペース」を見つける
成婚が早い方を見ると焦りを感じてしまいますが、人にはそれぞれ合うペースがあります。
焦って進めた交際より、自然体で向き合えた交際の方が、長続きする傾向にあります。
4. 活動の軸を見直してみる
婚活に行き詰まりを感じるときは、自分の価値観や希望条件を整理し直す好機でもあります。
当相談所でも「婚活の軸リセット面談」を行い、方向性を一緒に見直すことで、新しいご縁に繋がったケースもあります。 ● 疲れを乗り越えた方のリアルな声
30代女性のA様は、最初の数ヶ月は順調にお見合いが組めていたものの、交際が長続きせず、ある時ぽろっと「私って、人としてダメなのかな」とつぶやかれました。
彼女は真面目で一生懸命。だからこそ、相手に合わせすぎて自分の気持ちを後回しにしてしまう癖がありました。
一度婚活を2週間お休みし、その間に「自分の気持ちを大切にすること」に意識を向けていただきました。
再開後、彼女は変わりました。
「私はこう思う」と少しずつ伝えられるようになり、3人目のお相手との交際が自然に深まっていきました。
最終的に、そのお相手と半年後にご成婚。
「つらい時期もあったけど、あれがあったから、今の自分がある」と話してくださった笑顔が、今でも忘れられません。 まとめ
婚活疲れは、決して珍しいことではありません。
むしろ真剣に取り組んでいるからこそ、心が追いつかなくなる瞬間があるのです。
・婚活疲れは誰にでも起こるもの
・焦らず、自分に合った対処法を見つけることが大切
・第三者に相談することで、前向きになれる
東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-では、婚活そのものだけでなく、心の在り方にも寄り添いながらサポートをしています。
成婚された29歳女性は「藤川さんの仲人力に感謝」と笑顔で退会されました。
▼無料カウンセリングはこちら
https://www.en-hope.jp/contact
あなたの婚活のお手伝いをさせてください。ご連絡お待ちしております♪