№1298 趣味が「鉄道」だけでは分からないかも
目次
- 乗り鉄?撮り鉄?呑み鉄?
- 婚活は私たちにお任せください
乗り鉄?撮り鉄?呑み鉄?
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます
【町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田】佐野です
皆さんは趣味をプロフィールに書くとしたら、どんな風に書きますか?
私は「鉄道」が好きです
*1枚目は事務所から見える小田急線。5000形です
*2枚目は出雲大社参拝でお世話になる一畑電車のご縁電車です
おかげさまで、最近は「鉄道好き」と話しても普通に受けて目てもらえるようになりました
ひと昔前は、好奇な目で見られることが多かったので、なかなか人前で「鉄道が好き」なんて言えなかったものでした
「鉄道好き」が市民権を得られたのは、タモリさんが深夜番組「タモリ俱楽部」や「ブラタモリ」で話題にしてくださったことも大きいと思います
鉄ちゃん、鉄子さんの芸能人があちこちの番組で見られるようになって嬉しい気持ちです
タモリさんに感謝です(^-^)
ところで、趣味に「鉄道」と書くと?と違和感を感じることがあります
武道や書道、華道のような「◎道」ではありません
鉄道の何が好きなのか、興味があるのか書かないと訳わからないですよね
乗り鉄?
撮り鉄?
車両鉄?
収集鉄
鉄道模型作り?
音鉄?
それとも、六角精児さんのように「呑み鉄」?
私の場合、どちらかというと「乗り鉄」ですが、調べるのも好きなので「研究鉄?」です
そんな言葉あったかな。。。
もちろん、あまり細かすぎると、単なる鉄道オタクに見られるので、表現方法は難しいところがあります
これって、「鉄道」に限ったことではありません
「音楽」「映画」「アニメ」なども同じです
つまり動詞が必要なのです
音楽や映画を鑑賞するのか?
自分で演奏するのか?
それくらいのことは書かないと、プロフィールを見た人には伝わらりにくいものがあります
趣味は、その人のパーソナリティーが分かりやすいものがあります
なので、趣味の内容をもう少し具体的に表現することが大事です
具体的に書かれていれば、お見合いやデートでの質問にも悩まず、お話しの深堀りもしやすくなって盛り上がるきっかけになります
ひと昔前なら「アニメ」・「マンガ」・「ゲーム」を書くことはタブー視されていましたが、同じように、好きなアニメ・マンガ・ゲームなどを書いて堂々と自分らしさをアピールしてみましょう
ただし、どんな趣味でも、お金がかかりすぎると思われるのは、結婚生活をイメージするとマイナスなので気を付けてくださいね~
婚活は私たちにお任せください
良縁コンシェルジュ町田では、男性・女性二人の仲人・カウンセラーを選んでいただけます!
結婚相談所ってどんな所?
最近話題の「オンラインお見合い」ってどんなもの?
どんなことでもご相談ください
私たちが親身にご案内いたします
対面・電話・オンラインでいずれもOK
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
https://www.enyoshi.jp/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
★★★★★★★★★★★★★★★★
・20代限定のお得なプランあります!
・「お見合い料無し」プランあります!
★★★★★★★★★★★★★★★★
婚活ファッション・1か月間無料レンタル
詳しくは良縁コンシェルジュ町田のホームページから
https://www.enyoshi/