チョコレートもらえなかった?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 「義理チョコ」そ考え直す時期にきているかも
- 「本命チョコ」もらえなかったのはどうして?
- ホワイトデーのアドバイスならお任せください
「義理チョコ」そ考え直す時期にきているかも
昨日のバレンタインデー
チョコレートもらえましたか?
20代の息子に言われてしまいました
「今どき、チョコレートなんて古いなあ」
「そんなことないぞ
婚活している人たちは、バレンタインデーやホワイトデーにあわせて動いているし」
「いやいや、オヤジ世代は知らないけど、20代は違うよ
職場の義理チョコなんて問題になっているしね」
チョコレート論議、かみ合わず終わってしまいました(^^;
でも、息子の言うことにも一理ありそうです
今朝の朝日新聞に「バレンタインのチョコは必要か?」という特集記事でアンケート結果をみて、なるほどと思いました
アンケートに回答した人はほとんど30代以上ですが
「チョコは必要か?」に対して7割以上が「不要」と回答していました
「義理チョコ」が煩わしいと感じる方が特に多いようです
確かに、義理の程度にもよりますが、何年も会っていない人と、印刷された年賀状だけの交換のような関係に近い「義理」であれば、何のための「義理チョコ」だか分からないですよね
普段からお世話になっている感謝の気持ちが本来の「義理チョコ」ですよね
とはいえ、職場で、あの人に義理チョコあげて、この人にあげないのは、見られていて気まずくなるだけですから、義理チョコあげないわけにいかないのでしょうね
もはや「義務チョコ」かもしれません
そろそろ「義理チョコ」について考える時期がきているのかもしれませんね
そもそも「義理チョコ」はどうでもいい話しでしたね(^^;
「本命チョコ」もらえなかったのはどうして?
あきらめることはないですよ~
でも、なぜ、もらえなかったのでしょうか。。。
振りかえっておく必要はありますよ
好きな女性の気持ちを掴めなかったのですから
原因を探って対策を打っていかないと
振り向かせるのは難しくなってしまいますよ~
好きな女性に限らず
他の女性にも振り向かせるためにもね!
ホワイトデーのアドバイスならお任せください
町田オフィスでは男性カウンセラーの佐野
ご相談に応じています
婚活ファッション・10日間無料レンタル
【女性会員さんの特典!】
お見合い3回分サービス(20代女性は6回)
詳しくは良縁コンシェルジュ町田のホームページから
https://www.enyoshi.jp/
初回相談はもちろん無料です
無理な勧誘は一切ありません
お気軽にご相談ください