№1562 性感染症急増だから安全安心は大事
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 吉原を描いた大河ドラマ
- マッチングアプリやSNSで性感染症が増加
- 私たちが親身にお世話いたします
吉原を描いた大河ドラマ
こんにちは
町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です
私は子供のころからNHK大河ドラマが好きで、特に小学6年生の頃に放送された「国盗り物語」は高橋秀樹さん演じる織田信長をはじめとした戦国武将を描いていて、テーマ曲にも魅了されて、その影響で日本史好きになりました
昨年放送の「光る君へ」では、1,000年たっても今も昔も、人を好きになる気持ちに変わりがないことを改めて教えられました
さて今年の大河ドラマは「べらぼう~蔦重ね栄華乃夢噺~」
江戸時代中期~後期のメディア王・蔦屋重三郎(横浜流星さん)の生涯を描く物語り
吉原で生まれ育った蔦重が吉原遊郭の案内書「吉原細見」を刊行して人気を博したところから、出版の才覚を発揮してメディア王になっていく物語りのようです
先日初回が放送されました
吉原が舞台ということで、子どもには聞かせられない際どいセリフも出てきました
最後の方では、病気で衰弱して亡くなった女郎たちの全裸死体が写されたりして、NHKの意気込み?を感じるものがありました
まだ初回ということで、吉原で活躍している間はこれからどのように描かれていくのか、ちょっとドキドキしてしまいます
マッチングアプリやSNSで性感染症が増加
ところで、現代と比べて江戸時代は性病で亡くなる人は相当な数に上ったと思います
でも、性病感染者が最近また増加していることご存知でしょうか?
東京都公表の梅毒感染数の報告では、
コロナ後の2022年~2024年の3年間で毎年3,600件超えで推移しています
コロナ前の2016年~2019年は毎年1600~1800弱の件数でした
単純に倍増しています
さらに、2024年の年間で年齢別にみると
男性は20代~40代で各世代約500件ずつ
女性は20代で900件弱にも上っています
2023年1月25日に放送されたNHKクローズアップ現代では、専門家と共同でネット調査したところ、9人に一人が性感染症に罹った経験があるという衝撃的なデータも紹介されていました
さらに感染した人の相手については
<男性>
特定のパートナー49%
不特定の相手51%
<女性>
特定のパートナー84%
不特定の相手16%
男性の半数は不特定の相手との性交渉で感染していました
どうしてこのようなことになるのか考察していましたが、
マッチングアプリやSNSで気楽に出会えることにより、不特定の異性と性交渉をして感染した人が、特定の交際相手との性交渉で感染させてしまっていることが考えられるようです
一昔前は風俗で感染したものが、いまはお金をかけずに気楽にマッチングアプリやSNSで出会えてワンナイトを楽しんでしまう・・・
そんなことからコロナ後に性感染症が増加し続けているということです
性感染症に罹患すると、恥ずかしくてお医者さんに診てもらわないでいる時間が過ぎると、自分の身体が取り返しのつかないものになってしまうし、交際相手にも感染させてしまいます
タダ同然で快楽に走るツケは非常に大きいものがありますね
婚活するならば、やはり安全安心な結婚相談所を選んでいただきたいと思います
私たちが親身にお世話いたします
良縁コンシェルジュ町田は、「押しつけない 丁寧なサポート」をモットーに、ご成婚第一主義で親身に寄り添ったサポートを続けています
◎町田駅前に実店舗がある結婚相談所です
◎JLCA認定「婚活カウンセラー」有資格の男女カウンセラーが親身にサポートいたします
◎正月休み中も、オンライン・電話・メールでのご相談承ります
詳しくは「良縁コンシェルジュ町田」のホームページをご覧ください
https://www.enyoshi.jp/
💛開業以来の数多くの「ご成婚アンケート」も公開中です
2つのページに分かれて掲載中です
💛ご成婚者のアンケート・vol.2
https://www.enyoshi.jp/%E3%81%94%E6%88%90%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%A3%B0%E2%91%A1/
💛ご成婚のアンケート・vol.1
https://www.enyoshi.jp/%E3%81%94%E6%88%90%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%A3%B0%E2%91%A0/