№1556 義理実家への帰省
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- お仕事の方、お疲れさまです
- セパレート帰省が増えてきている
- 私たちが親身にお世話いたします
お仕事の方、お疲れさまです
こんにちは
町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です
お正月2日目
お休みの方もいれば、お仕事の方もいらっしゃいますね
私の息子も運輸業の仕事をしているので
毎年正月返上で仕事しています
寸志のような特別手当を出るみたいですが
みんなが休んでいると休みたくなるようです
本当にお仕事されてい方には頭が下がります
ありがとうございます
お疲れさまです
セパレート帰省が増えてきている
さて、実家に帰省されている方
次の帰省時にはパートナーを連れて帰りたいというお気持ちではないでしょうか
でも夫婦になったら帰省のあり方も変わってくるかしれません
近年は、夫婦がそれぞれの実家に帰省する「セパレート帰省」が増えてきているそうです
義理の実家に帰省するのが憂鬱というホンネがあるのです
・帰省したら何をどう手伝えばよいのか分からない
・親戚との付き合いが大変
いろいろあります
そもそも何十年も違う環境で生きてきたわけなので、その家の慣習とか価値観は違っていて当然のこと
実は義理親も気を遣うので、必ずしも義理の息子娘も一緒に帰省してくることをウエルカムと言うわけではないのです
ということから、お互いのために、帰省しても、義理実家には泊まらずに近くのホテルに泊まったりしています
そんなことから、いっそのこと、夫婦がそれぞれの実家に帰省すればよいじゃんという「セパレート帰省」が増えてきているのです
私たち夫婦は地元で結婚したので、そもそも帰省という考えがないのですが、正月の挨拶で実家に行くときは2時間程度、実家で話したら外に出かけて食事するというのがいつもの流れでした
そんな感じで良いのではないかなあと個人的には思います
ただ、保守的な田舎の場合だと理解してくれるか分からないですね
そこで、婚活される皆さんにご提案です
真剣交際中に、実家との付き合い方、距離の取り方を話しあっておきましょう
盆暮れの帰省はどうする?
親戚もみんな集まったりするの?
これってとっても重要ですよ
地方の親戚づきあいが得意な人もいれば、苦手も人もいますからね~
義理実家に親戚が集まるのであれば、新婚当時はお披露目みたいな感じで、義理実家には顔を出した方が良いと思いますが、時間の経過とともに、だんだんと距離を取っていっても良いと思いますよ
とにかく二人で話しあっておくことをおススメいたしますね
私たちが親身にお世話いたします
良縁コンシェルジュ町田は、「押しつけない 丁寧なサポート」をモットーに、ご成婚第一主義で親身に寄り添ったサポートを続けています
◎町田駅前に実店舗がある結婚相談所です
◎JLCA認定「婚活カウンセラー」有資格の男女カウンセラーが親身にサポートいたします
◎正月休み中も、オンライン・電話・メールでのご相談承ります
詳しくは「良縁コンシェルジュ町田」のホームページをご覧ください
https://www.enyoshi.jp/
💛開業以来の数多くの「ご成婚アンケート」も公開中です
2つのページに分かれて掲載中です
💛ご成婚者のアンケート・vol.2
https://www.enyoshi.jp/%E3%81%94%E6%88%90%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%A3%B0%E2%91%A1/
💛ご成婚のアンケート・vol.1
https://www.enyoshi.jp/%E3%81%94%E6%88%90%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%A3%B0%E2%91%A0/