結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みらい結婚コンシェル
こじらせている婚活迷子さんに強い全国対応の結婚相談所
遠慮してお相手に素を見せていない。そんな人って多いと思うんです。恋愛ならまだいいんですが、婚活ではこれはNGです。なぜなら、深まらないから。それに、お相手からすると素を見せていないことはわかります。結婚相手とは一生を共に過ごすと覚悟するお相手。なのに壁があって素が見えなければ決断できるはずがありません。だから婚活で遠慮はしてはいけないのです。
よく結婚相手をどうやって決めたらいいかわからないです・・という質問をいただきます。最後の決め手は?何を基準に?どんな人と先に進んでも嫌なところが出てきてしまうから、誰とも進めません・・こんな感じの悩みはほとんどの人が持っているのだと思います。
婚活=好きな人探し。そう思っている人って多いと思います。これ20代前半くらいまでならいいんです。でもアラサーを過ぎてきて、好きな人探しをするとはっきりいって婚活はうまくいきません。仲人として好きなな人探しをするなというと、嫌われるのは承知の上で言います。好きな人探しを止めないと婚活迷子はふかまるばかりなんです。
コロナが始まり、2020年の冒頭から結婚相談所の運営、会員さんのフォローを完全オンライン化しました。当初は不安もありました。対面で会わないと伝わない事かあるのでは?会員さんを導けないのでは?そんな不安な中のオンライン体制スタートでしたが、実際に今一年以上が過ぎて思うこと。それはオンラインにしてむしろ良くなったということです。今日はそんな話を。
日々会員さんや、多くの電話相談を受けていると、婚活に苦労している皆さんは、とても努力をしている人が多いです。素を見せれない。人に頼るのが苦手。深くなれない。嫌なところが出てくると感情がコントロールできない。そんな自分を変えようと皆さん頑張っていらっしゃいます。それでも自分を変えるというのはとても難しいことです。今のままではきっと先に進まない・・と思いつつも、中々変わることってできません
婚活を頑張っている。人の何倍も行動している。人の何倍も出会う努力をしている。人よりも自分磨きを頑張っている。本も読んでいるしネットでも情報を勉強しまくっている。セミナーにも参加し、カウンセリングも受けている。何に全く進まない・・・あなたはそんな状態になっていませんか?
婚活でせっかくお相手と出会って、何度か会っているのに深まらない。そんな悩みをお持ちの方はとても多いです。そのうちお相手に連絡を取ることもくるしくなってきて・・気が付けば終わる。そしてまた出会う。でもまた繰り返す。この原因を調べていくと、遠慮して言いたいことが言えない体質にあることが多いんです。
自立心が強い人。しっかりしていなくてはいけない。甘えたり頼ったりは良くない。負けたくない。成功したい。成長したい。そんな思いの強い人。仕事となると優秀な人。ところがこんな人ほど婚活となるとうまくいきません。それはなぜでしょうか?
自分と人とを比べてしまう。仕事。学歴。恋愛。そして婚活でも人と比べてしまう人は多いと思います。又は、人の評価を気にしてしまう。人と比較したり、人の評価を気にすると婚活迷子になりやすいんです。
婚活で出会ったお相手。お互い結婚を前提に進めているはず。なのにお相手から連絡がほとんどない。いつも自分ばかり。ラインも自分から。デートの誘いも自分から。この状態が続くと不安になりますよね。でも、きっとこの状態になっているあなたは、そのことを彼に言えずにいませんか?
この相談所を知る
みらい結婚コンシェル
東京都 / 新宿区
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!