好きという感情から入っていくと結婚につながらない
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 意外な事実
- 最後結婚することになるのは好きという感情のなかった人
- 好きで判断しないことが幸せにつながる理由
意外な事実
うちの成婚者さんの事例を振り返ってみると、意外なことがあります。
それは好きから入っていかなかった人と成婚している人が多数だということ。
もちろんお見合いする人の中には、最初から感情的に好きと思う人もいるし、うーん、あんまりだけど、でも深めて見ないとわからないし、田井さんがどうせよくわからなければ仮交際進んでみてと言うだろうから・・
ということで色々な状態で仮交際に進むわけです。
皆さん平均的に3人同時仮交際くらいには一度はなります。
※結婚相談所ではルールとして仮交際中はOKですからね。
最後結婚することになるのは好きという感情のなかった人
最後成婚が決まったとき、その人はどんな人かというと、多くの人がこう言います。
・お見合いの時はあまり良いと思わなかった
・好きとかそういうのではなかった
・なんでも遠慮なく話せた
みら婚は、成婚後もオンライン勉強会に参加できます。
その場で成婚者さんが現会員さんの質問に答えたりということも良くやっています。
成婚者さんはみんな親せきという考えでやっているのですが、これがあるから、成婚者さんもいつまでも初心を忘れず幸せな家族を作っていけるというすばらしい場になっています。
この場があるから成婚者さんの話はすごく詳しく聞くことが多いのですが、そんなに好きというわけではなかったし、今までなら選んでなかった・・
ということが多いんです。
好きで判断しないことが幸せにつながる理由
好きで判断しないほうが幸せな結婚につながる理由。
これ不思議ですよね。
ほとんどの方が好きを大切にします。
そして、好きから入っていって、深めていって、うまくいかない・・ということに直面します。
でも好きは大事にしたいし、好きじゃないと進みたいとも思えないし・・
みら婚では、みら婚メソッドという手法で婚活中に愛情型コミュニケーションの練習をしてもらっています。
すると、どうなるか?
表面的ではなくお相手と心を一つにするまでの深いコミュニケーションができるようになります。
そしてこれが大事。
心を一つにするまで深めると、好きとか嫌いとかを超越して、本当にお互いが幸せになれるかどうかということを冷静に見れるようになるし、そこに価値が感じられるようになります。
好きからはいっていって、結婚したけど、後で嫌いになって、我慢と苦しみの結婚生活が・・
そんなことにはまずなりません。
今夜更新する僕のブログとyoutubeで詳しく取り上げますので、良かったらそちらもご覧ください。
みらい結婚コンシェル 田井和男
--------------------
■みらい結婚コンシェルについて
★学校のような教育型の結婚相談所
あなた自身が変われば、婚活は簡単に成功します
★生涯幸せな家族を作る事が目的
独自のみら婚メソッドで生涯幸せな家族作りを学びます
だから結婚後も安心
★何をやってもうまくいかなかった・・
そんな人も正しく努力すれば平均約半年で成婚退会に導きます。
★完全オンライン対応なので地方の方も大歓迎です
オンラインでも対面以上のサポートをしていますから
地方の方の成婚実績も多数あります
★成婚後もサポート
成婚したあとも担当に相談したり、セミナーや勉強会に参加できます
----------------------------
★婚活に悩んでいる方へ
30分の無料電話相談を受け付けています、どうぞお気軽に。
----------------------------
【以下のコンテンツも是非ご覧ください】
▼youtubeチャンネル「婚活アカデミー」
https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA
▼みらい結婚コンシェル アメブロ
▼みらい結婚コンシェル ホームページ