婚活アプリは婚活が長期化する理由
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
目次
- 婚活アプリをやっている方からの相談
- なぜ婚活アプリは婚活が長期化するの?
- 大人は特にアプリ婚活に注意
婚活アプリをやっている方からの相談
婚活アプリで婚活しているという方からのご相談が多いです。
皆さん共通していることがあります。
それはかなり婚活が長期化しているということ。
長い人だと5年以上です。
なぜ長期化しているか?
話を聞いていると
①たくさん出会えるけど深まらずに終わっていく
②交際はできるけど、結婚を迫ると逃げられる
③どんな人を選んだらいいかわからなくなってきた
このような答えが多いです。
なぜ婚活アプリは婚活が長期化するの?
一つずつ理由を考えてみます。
①たくさん出会えるけど深まらずに終わっていく
出会いが多いとうまくいくというものではありません。
簡単に出会えて、しかも出会いが多いと、一人一人と負決めることができなくなります。
浅くなってしまうんです。
それに、嫌なところが見えるとすぐに他に行きたくなる。
そうしているうちにあなた自身の人と深める能力がどんどん劣化していってるんです。
永遠と出会い続けることになりがちです。
②交際はできるけど、結婚を迫ると逃げられる
これの原因は、男性が比較的結婚意欲が低い人が多いことにあります。
アプリは簡単に始められます。
だから、結婚というよりも、女性とたくさん出会いたいという程度の人が多いんです。
なので、交際、恋愛にまではすぐにいけますが、そこから先結婚の話はずるずると先延ばしにされがち。
そして、焦りから結婚を迫ると、お相手は離れていきます。
あなたからすると、一緒にいて心地よい人だから切りたくないと思うかもしれません。
でもそれは、結婚する気がない人だから心地よいというのもあるのです。
③どんな人を選んだらいいかわからなくなってきた
アプリではたくさん出会えます。
ただ、その分一人一人と薄くなりがちです。
出会うことだけに意識が行きがちで、深く考えなくなります。
そうしているうちに、出会うこと、ご飯に行くことが目的になってしまい、本来の結婚の目的を忘れがちに。
何のために結婚するのか?ということを見失うと、そもそもどんな人を選べばいいかなんて見えなくなります。
すると、だらだらと出会い続けるだけになるのです。
大人は特にアプリ婚活に注意
若い人は時間があります。
まだ20代前半とかであれば、どんどんアプリをやって、いろいろと経験するのもよいでしょう。
時間がありますから。
ところがアラサー以上の女性は、時間のなさを感じているはずです。
ということで、今日お話ししたアプリのデメリット部分をよく理解して婚活することが大事です。
アラサー以上の情勢にとっては時間は何物にも代えがたい大切なものになりますから。
みらい結婚コンシェル 田井和男
--------------------
■みらい結婚コンシェルについて
★学校のような教育型の結婚相談所
あなた自身が変われば、婚活は簡単に成功します
★生涯幸せな家族を作る事が目的
独自のみら婚メソッドで生涯幸せな家族作りを学びます
だから結婚後も安心
★何をやってもうまくいかなかった・・
そんな人も正しく努力すれば平均約半年で成婚退会に導きます。
★完全オンライン対応なので地方の方も大歓迎です
オンラインでも対面以上のサポートをしていますから
地方の方の成婚実績も多数あります
★成婚後もサポート
成婚したあとも担当に相談したり、セミナーや勉強会に参加できます
----------------------------
★婚活に悩んでいる方へ
30分の無料電話相談を受け付けています、どうぞお気軽に。
----------------------------
【以下のコンテンツも是非ご覧ください】
▼youtubeチャンネル「婚活アカデミー」
https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA
▼みらい結婚コンシェル アメブロ
▼みらい結婚コンシェル ホームページ