「独身だけの女子会」をやめるべき理由と次に取る行動
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
おつかれさまです
杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です
ご機嫌いかがですか?
今日の目次です
・「女子会」は楽しい!?
・独身ばかりの女子会が婚活を遠ざける3つの理由
・女子会を卒業した後に実践したい4つの具体的行動
・女子会をやめて次のステップへ
「女子会」は楽しい!?
婚活を必死に頑張っているのに、なかなか成果が出ない──そんなもどかしさを抱える30~40代の女性は少なくありません。
外見に自信がない方ほど、気心の知れた友人同士で集まる「独身ばかりの女子会」に安心感を覚えがちです。
しかし実は、その場こそが無意識のうちに婚活を遠ざける“落とし穴”になっている可能性があります。
共感し合うことでネガティブな思考が強まり、新しい出会いのチャンスを逃してしまうからです。
毎週末のルーティンになっているならなおさら見直しが必要。
心地よさと安心を求めるほど変化を避けてしまう心理的ハードルが高くなるのです。
そこで今回は、まず女子会を控えるべき理由を3つの視点で解説し、次に取るべき具体的なアクションを4つご提案します。婚活の成功確率を確実に引き上げたい方は、ぜひ最後までお読みください。
独身ばかりの女子会が婚活を遠ざける3つの理由
結論からお伝えすると、「独身ばかりの女子会」に時間を割くほど、婚活成功から遠ざかってしまいます。具体的には以下の3つの理由によって、行動の幅が縮まりがちです。
ネガティブ思考の蔓延
最初は共感や励ましの場でも、お互いの失敗談や愚痴が中心になることで「私もダメかもしれない…」という自己否定感が積み重なります。その結果、前向きなアクションを起こしにくくなり、今日も大きな変化が見られない悪循環に陥ります。
比較意識による自信喪失
友人の恋愛進捗や外見を目の当たりにすると、「自分ももっと頑張らなきゃ」という焦りが生じます。結果として、自信を失い、新しい出会いへ踏み出す勇気が削がれてしまいます。
出会いのチャンスを逃す
定期的に女子会を開催すると、時間も予算も限られてしまい、婚活パーティーや異性参加のイベント、自分磨きのための習い事など、新しい出会いを生む行動が後回しになります。
上記をふまえ、女子会だけに留まらず、視野と行動範囲を広げることが婚活成功のカギです。
続き↓↓↓
・女子会を卒業した後に実践したい4つの具体的行動
・女子会をやめて次のステップへ
はこちらから↓↓↓
https://hanadayori8787.com/6046/
結婚相談所にご興味のある方、またその他料金、プラン等の詳細はお気軽にお問合せください。よろしくお願いいたします。
結婚相談所「花便り」ではLINEで無料カウンセリングを頂いた方に婚活魔法図鑑をプレゼントいたします。
幸せなご縁を引き寄せるヒントをすべて詰め込みましたオリジナルの婚活成功マニュアルです。男性編、女性編それぞれありますので、これ1冊に婚活を成功できる秘密が・・・。
instagramもやっています。
https://www.instagram.com/hanadayori8787
「花便り」の詳しい情報やお問合せはホームページからよろしくお願いします。
お待ちしています^^
花便り~フルールマリアージュ~結婚相談所・東京杉並区・安心の婚活相談