花便り

見た目がもっと輝く、お似合いのファッションテイストをご提案。

婚活中に、金銭感覚を見極めるために話しておきたいこと!

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 女性向け
花便り「婚活中に、金銭感覚を見極めるために話しておきたいこと!」-1

目次

  • 金銭感覚を知るために話しておきたいこと
  • まず自分の金銭感覚も把握しておく
  • あまりにも自分と違っていたら

金銭感覚を知るために話しておきたいこと

おつかれさまです

結婚相談所「花便り」の花田です。

 

ご機嫌いかがですか?

 

結婚後、苦労するひとつが金銭感覚の違いです。

思っていた以上に、金遣いの荒いいわゆる浪費家の男性だったりしたら、苦労が絶えませんよね。


ずっと一緒に暮らすわけですから、金銭感覚は近いに越したことはありません。そこで、婚活中に、相手男性の金銭感覚をある程度見極めておくことが大事になってきます。


ということで、今回の話しは婚活中に、金銭感覚を見極めるためにお相手と話しておきたいこと!です。

 

婚活中の女性が相手の金銭感覚を知るためには、まずお互いの趣味やライフスタイルについて話すことが大切です。


例えば、相手がどのような趣味を持っているかはまず話すでしょう。内容もさることながら、どの程度のお金や時間を費やしているのかも確認をしたいものです。

 

また、どのような食生活を送っているのか、外食が多いのか、飲みに行く機会が多いのかという話の中で、各地の名産や名店にこだわり、高級志向が強いかどうかは察しがつきます。

 

そして、どのような服装を好むかなども重要です。あまり無頓着なのも困りますが、ブランドにこだわっていたり、おしゃれをすることが好きだったりということからも相手の金銭感覚を知ることができます

 

更に、相手がどのような職業に就いているか、どのような収入を得ているかなども重要なポイントです。


収入によっては、ある程度支出が見合っている場合もあります。本当に困るのは収入に見合っていない支出をすることです。総合的に収入と支出を判断して、相手がどのようにお金を使っているか、どのような節約術を持っているかなども確認することが大切です。


まず自分の金銭感覚も把握しておく

一方で、相手の金銭感覚を知るためには、

自分自身の金銭感覚も把握しておくことが大切です。


自分がどのようなライフスタイルを送りたいか、どのような価値観を持っているかなどを明確にしておくことで、相手との金銭感覚の違いを把握しやすくなります。


自分自身では普通と思っていたのに、はたから見れば浪費家と思われているかもしれませんし、逆に自分が節約家すぎることもあります。


それでも相手と感覚が近ければいいでしょうが、まずは自信の感覚を把握しておきたいものです。


あまりにも自分と違っていたら

以上の点を踏まえ、相手の金銭感覚を知るためには、お互いにオープンマインドで話し合うことが大切ですよね。

 

それでも違い過ぎていると感じたら、これはもう折り合いをつけていくしかありません。


感覚なので、話し合ったところで解決策が必ずあるとは言い切れませんが、お互いどこまで歩み寄ることができるのか、またできないのかは、結婚相手と平穏な生活を送るために、事前にすり合わせておくことが大切です。


~「花便り」では、

第一印象をもっと良くするために

イメージコンサルティングを行っています。

第一印象が良くなれば、

スムーズな婚活ができます。~


12月はクリスマスキャンペーン中!

「顔タイプ診断」を無料で行います。 

 

「花便り」の詳しい情報やお問合せはホームページからよろしくお願いします。

 

お待ちしてます^^

ホームページ内でもブログやってます。

https://www.hanadayori.jp


杉並区で婚活なら阿佐ヶ谷駅から徒歩3分の結婚相談所花便り(hanadayori.jp)

 

 

https://www.instagram.com/hanadayori8787

instagramもやってます。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

花便り

5.0(1)

東京都 / 杉並区

阿佐ヶ谷駅 徒歩3分

花便りの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案