G’s Agency

“ワンチームの夫婦”になるパートナー探しを全力でサポート

スムーズに結婚相談所での活動するには?

  • 婚活のコツ
  • 男性向け
  • 女性向け
G’s Agency「スムーズに結婚相談所での活動するには?」-1

目次

  • 仕事も忙しいし、いつ活動始めようかな…?という方へ
  • 結婚相談所で活動するのに必要な書類は?

仕事も忙しいし、いつ活動始めようかな…?という方へ

こんばんは!

G's Agencyです⭐️


活動しようと思っても、仕事も忙しいしいつ始めよう…


そんなあなたへ。


活動するなら早いに越したことはない!ですが、活動するためには用意しなければいけない書類がいくつかあります。

そこで、スムーズな活動開始のためにその内容をご案内させていただきます😊


結婚相談所で活動するのに必要な書類は?

結婚相談所への入会・活動開始に必要な書類は、以下の通りです。


👇

・住民票(3ヶ月以内の原本)

・独身証明書(3ヶ月以内の原本)

・写真付き身分証明書のコピー

・最終学歴証明書

(短大以上の教育機関を卒業された方のみ)

・直近の源泉徴収票等、収入を証明するもの

(男性は必須、女性は年収を開示する方のみ)

・国家資格免許証のコピー

(国家資格が必要とする職種の方のみ)


この中で聞き慣れないのは「独身証明書」ではないかと思いますが、こちらは本籍地のある市区町村役場で発行してもらえます。


住民票のある市区町村ではなく、本籍地のある市区町村ですので注意が必要です。


そもそも本籍地ってどこだったっけ?とわからない方はそこの確認も必要ですね🤔


また、意外とあったっけ?となるのが「卒業証書」です。

学歴の証明をしていただくためのものなので、卒業証書のコピー以外に卒業証明書でもOKですが、その場合は大学に発行依頼をする必要があります。


他にも、活動するにあたり相談所との面談や入会手続きはもちろんのこと、プロフィール写真を用意したり、プロフィールを作ったりといったことが必要になってきます。


大事なプロフィール写真なので、撮影前に美容院に行ったりもしたいですよね!

そして、お洋服を準備する時間が必要なケースも。


そうなると、書類の準備〜活動開始まで意外と時間がかかります💦


もちろん、準備は入会相談後でOK🙆🏻‍♀️ですが、「こんなことが必要なんだな」と知っておいていただけると活動開始までがスムーズです✨


お仕事が忙しくて、準備や活動が不安…という方も、サポートいたしますのでまずはご相談くださいね☺️


「チームになれるパートナー探し」をしたい方は、ぜひお問い合わせください🎵 


▼お問合せはこちらから 


公式LINE:

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=859bonkv


無料相談の前に、ちょっと聞いてみたいことがある。

という場合は、InstagramのDMでのご連絡も歓迎です🫶🏻


Instagram:

https://www.instagram.com/gmama_marriage?igsh=MXQ2cHg4d2plOTk0dQ==


ーーーG’s Agencyについてーーー 


◆15万人のママからSNSで支持される“じママ”が代表 

のべ350人の会員数を抱える夫婦のオンラインサロンにて数々の夫婦の悩みを解いてきた”ONE TEAM思考”で出会い〜成婚後もサポートいたします。 


◆代表もスタッフも結婚相談所経験あり 

面談で丁寧にお話しを伺い、会員さまの魅力や結婚観を引き出すことで、「会ってみたい」と思っていただけるプロフィール作成をお手伝いします。 


◆結婚後のキャリアをイメージできるサポート 

多くの女性が悩む家庭と仕事の両立について 国家資格キャリアコンサルタントや育休後アドバイザー保有スタッフがサポートいたします。 

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

G’s Agency

5.0(1)

東京都 / 世田谷区

G’s Agencyの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案