港区の結婚相談所 Felice Lab

ハイスペック婚♦港区いちアットホームな相談所♦目指しています

【人相学】初対面の相手の顔から性格や未来を見定める方法

  • 婚活のコツ
  • お見合い
  • 婚活パーティー
港区の結婚相談所 Felice Lab「【人相学】初対面の相手の顔から性格や未来を見定める方法」-1

目次

  • 顔には性格や未来が現れる!婚活に使える【人相学】
  • 目の形や大きさからわかる性格や恋愛の傾向【人相学】
  • 鼻の形や大きさからわかる性格や財運、金運【人相学】
  • 唇から見える性格や愛情パターン【人相学】
  • ホクロから見える性格や運勢【人相学】

顔には性格や未来が現れる!婚活に使える【人相学】

フェリーチェラボ カウンセラーの笹﨑です。私は人と関わる仕事を通じて、多くの方と接してきました。その中で感じるのは、「第一印象」は意外と侮れないということです。

私たちは初対面で相手の目つきや表情など、無意識のうちに人相から情報を読み取っています。しかし付き合いが深まると、利害関係や感情に影響されて「最初はそう見えなかったけれど、実は優しい方だった」「あのときの印象とは違って、とてもいい人だ」と、最初の印象を自分の中で塗り替えてしまうことがあります。

けれども、関係が進んだ後に「騙された」「裏切られた」「恩をあだで返された」といった経験をすると、「やっぱりあの第一印象は正しかったのかもしれない」と思い直すことはありませんか?

人は人相で直感的に判断していても、その後の情報に振り回されてしまう──そんな“都合のいい思い込み”が、時に人間関係の落とし穴になることもあるのです。だからこそ、婚活やお見合いといった出会いの場面では、人相学をひとつの視点として取り入れることがとても有効です。相手の内面を想像しやすくなるだけでなく、自分自身の表情や印象の見直しにもつながります。

人相には、その人のこれまでの歩んできた人生のすべてがあらわれるといわれています。

人の顔には、その人が歩んできた人生や内面がにじみ出るといわれています。実は、人相学は1600年以上の歴史を持つ深い学問。もともとは顔を62のパーツに分けて読み解く方法が基本ですが、現在は12パーツに簡略化された診断法がよく使われています。

顔立ちは先祖から受け継いだ遺伝だけでなく、どんな人生を歩んできたか、どんな感情を積み重ねてきたかによっても表情や雰囲気が変わっていくのです。つまり、「顔は、自分自身でつくり上げていくもの」なのです。

今回は、初対面の印象を大きく左右する《目・鼻・口》の3つのパーツに注目し、簡単にご紹介します。

目のかたちや輝き、鼻の高さや位置、口元の表情やホクロの位置など、人相から読み取れる性格や気質は、婚活やお見合い、恋愛の場面でも大いに役立つはずです。ぜひ参考にして、ご自身の魅力をさらに引き出すとともにお相手を見極める際の一つの参考にしてみてくださいね。


目の形や大きさからわかる性格や恋愛の傾向【人相学】

港区の結婚相談所 Felice Lab「【人相学】初対面の相手の顔から性格や未来を見定める方法」-3

目は心の窓──目のかたち・大きさでわかる性格傾向

人の感情が最もストレートにあらわれる場所、それが「目」です。

キラキラと輝く目は、その人の内面から湧き上がるエネルギーや好奇心を映し出し、反対に曇った目には心の疲れや不安が表れます。その中でも第一印象を大きく左右するのが、「目の大きさと形」です。

一般的には、目の横幅が口の横幅の2/3以上であれば「大きい」、2/3未満であれば「小さい」と判断されます。女性の場合、メイクによってある程度コントロールもできるため、なりたい印象を演出するポイントにもなります。

では、人相学では目の大きさや形からどんな性格が見えてくるのでしょうか?

【目の大きさ別・性格傾向

■ 目が大きい人
好奇心旺盛で感情表現が豊か 明るく社交的で人を惹きつける魅力を持つ 感受性が強く、他人の心に寄り添える

■ 目が小さい人
冷静沈着で慎重に行動する 集中力があり、物事にじっくり取り組める 内向的で自分の世界を大切にする

■ 中間(大きくも小さくもない人)
バランス感覚に優れ、調和を大切にする 客観的かつ冷静な判断力を持つ 柔軟性があり、臨機応変に対応できる

【目の形から見る個性と傾向

■ つり目の人
意志が強く、自分をしっかり持っている 協調性にはやや欠けるが、プライドが高く芯がある 金運にも恵まれている傾向

■ たれ目の人
優しく包容力があり、人格者として慕われる 周囲から頼られやすい反面、騙されやすい一面も

■ 黒目がちで丸みのある目
温厚で明るく賢い 生きる力が強く、財を成す運もある

■ 横に長い切れ長の目(象眼)
愛情豊かで情け深い 観察力・想像力に優れ、人の機微に敏感

【三白眼のタイプ
黒目が小さく、白目が上下どちらかに目立つ目を「三白眼」といいます。

■ 上三白眼(白目が下に多い)
冷静かつ集中力がある 意志が強く、粘り強く物事に向き合う プライドを持ち、自立心が強い

■ 下三白眼(白目が上に多い)
一つのことに没頭しやすく、情熱的 高い集中力と粘り強さを備える

 人の目には、その人の性格や気質、内なるエネルギーまでもが表れているもの。婚活やお見合いなどの場面でも、相手の目元から得られる印象や直感を大切にしながら、コミュニケーションを深めてみるのもおすすめです。

鼻の形や大きさからわかる性格や財運、金運【人相学】

港区の結婚相談所 Felice Lab「【人相学】初対面の相手の顔から性格や未来を見定める方法」-4

鼻はその人を映す「お財布」──形と大きさから読み解く性格と財運

顔の中でも、全体の印象を大きく左右するのが「鼻」です。人相学では、鼻はその人の人生観や金運、性格を映す重要なパーツ。中でも鼻は「お財布」とも呼ばれ、財運を見る際の象徴とされています。

昨今は、高くて小さな鼻筋が“美しい”とされる傾向がありますが、人相学において「運の良い鼻」とは、いわゆる“美人の鼻”とは異なることも。鼻のかたちや大きさには、その人のエネルギーや生き方が如実に表れるのです。

【鼻のかたちから読み取る性格傾向と財運】

■ 団子鼻(低くて丸みがある)
・生活力があり、現実的
・明るく好奇心旺盛
・社交的で人付き合いが得意

■ 低くて小さい鼻
・控えめで協調性がある
・サポート役として力を発揮
・遠慮深く謙虚な性格

■ 肉付きの良い高い鼻(通称:ニンニク鼻)
・明るくエネルギッシュ
・友人が多く、人気者タイプ
・バイタリティーにあふれ、金運にも恵まれる

■ 鼻先が尖った鼻
・頭の回転が速く冷静沈着
・感情に流されにくく、少人数を好む傾向

■ 顔のバランスに対して長めの鼻
・責任感が強く、真面目で保守的
・一本気で人を疑わない
・公務員や教育職など安定職に向いている

■ 鼻の付け根(山根)にシワがある鼻
この部位は知性や健康運を見る場所とされます。
・横ジワ:吉相。才能を活かすと成功に結びつく
・縦ジワ:凶相。神経質でストレスを抱えやすく、挫折経験も

【鼻の穴の大きさで見る“お金との付き合い方”】

■ 鼻の穴が大きい
・気前が良く、オープンな性格
・ウソがつけず、裏表がない
・周囲から慕われやすいが、やや浪費家傾向も

■ 鼻の穴が小さい
・計画性があり、倹約家タイプ
・お金の使い方に慎重で貯蓄上手
・その一方で心配性すぎる傾向も

鼻はその人の“生きざま”や“金銭感覚”が映し出される場所。婚活においても、相手の価値観や生活力を見極めるヒントになるかもしれません。そして、自分自身の鼻を見つめ直すことで、魅力や可能性に気づくきっかけになることもあるのです。


唇から見える性格や愛情パターン【人相学】

港区の結婚相談所 Felice Lab「【人相学】初対面の相手の顔から性格や未来を見定める方法」-5

唇は愛情の象徴──形から読み解くあなたの恋愛傾向

唇は「愛情のあり方」を象徴するパーツだと人相学では言われています。
中でも、上唇は「愛情を与える力」、下唇は「愛情を受け取る力」を表しているとされ、そのバランスから恋愛傾向や関係性の築き方が見えてくるのです。

婚活や恋愛のシーンで「相性」や「愛の伝え方」に悩むことは多いもの。唇のかたちに注目することで、自分自身の愛情表現の傾向や、相手との関わり方を見つめ直すヒントになるかもしれません。

【唇の厚みから読み取る愛情の傾向】

■ 上下ともに厚い唇
・情熱的で愛情深い
・愛を注ぎ、注がれるバランス感覚に優れる
・温かい関係性を築きやすいタイプ

■ 上唇の方が厚い
・相手に尽くしたい、愛を与えたい気持ちが強い
・「追いかける恋」が多くなりやすい
・思いが一方通行にならないよう注意が必要

■ 下唇の方が厚い
・愛され上手で、自然と好意を引き寄せるタイプ
・愛されることが当たり前になりやすく、感謝を忘れがち
・“わがまま”な印象を持たれないよう気配りを

■ 上下ともに薄い唇
・愛情に対してクールで現実的
・情に流されにくく、自立心が強い
・相手との心の距離を詰めるには、意識して歩み寄りが大切

唇のかたちは、あなたの「愛し方」や「愛され方」を映す鏡。
婚活中の相手との相性を見極める参考にも、自分自身の恋愛傾向を知る手がかりにもなります。

ホクロから見える性格や運勢【人相学】

港区の結婚相談所 Felice Lab「【人相学】初対面の相手の顔から性格や未来を見定める方法」-6

ホクロには意味がある──位置でわかる運勢と魅力のサイン

人相学では、ホクロは補助的な要素とされていますが、その位置や形に込められた意味は実に多彩。たとえば「泣きボクロ」「浮気ボクロ」「艶ボクロ」など、聞くだけでドラマを感じるような名称も多く、つい自分の顔を鏡でチェックしたくなるものです。

また「ホクロがないけれど、描いてもいいの?」という質問も時折見かけますが、これはまさに柔軟で素敵な発想。もし運気アップや気分転換になるなら、自分だけの“ラッキーホクロ”を描いて楽しんでみてはいかがでしょうか?お洒落やメイクの一部として、自己表現のアートにしてしまうのも魅力的ですね。

【ホクロの位置から読み解く意味と運気】

■ 眉と目の間にあるホクロ(田宅宮)
この場所は金運や不動産運を司る「田宅宮(でんたくきゅう)」と呼ばれます。
・くすみのないツヤ肌であれば吉相
・黒々としたホクロがあれば、財運の引き寄せ力がさらに高まる

■ 目頭と眉頭の間にあるホクロ
・几帳面でこだわりの強い性格
・「譲り合い」が開運のカギとなる場所

■ 目尻と髪の生え際の間にあるホクロ
・通称「モテボクロ」
・華やかな魅力を放つ一方、恋愛トラブルには要注意

■ 眉の中にあるホクロ
・家庭運や総合的な幸運に恵まれる「ラッキーホクロ」
・真面目で順調な人生を築きやすい

■ 鼻と口の間にあるホクロ(食禄)
この部分は「食禄(しょくろく)」と呼ばれ、衣食住の基本に関わる場所。
・食べ物に困らない運
・料理上手・家庭を支える力を持つタイプとされる

ホクロもまた、「縁」を引き寄せるヒントに

人相学を知ることで、相手の魅力や性格の一端を初対面でも垣間見ることができるようになります。これから出会う理想のパートナーの中に、“運を持ったホクロ”を見つけられたら、まさにラッキーなご縁かもしれません。

人相学は1600年以上にわたって積み重ねられてきた統計と観察の学問。

出会いや会話の際に少し意識を向けるだけで、相手との距離をぐっと近づけることができるはずです。

そして何より素敵なのは、〈人相は変えられる〉ということ。

心がけやメイク、姿勢、表情の積み重ねで、金運顔・愛され顔・成功者顔──理想の顔立ちへと自分を近づけていくことができます。

すでにパートナーがいる方も、これから出会う方も、

《開運顔》を意識して、自信と魅力を高めていきましょう。
あなたと大切な人との未来が、より幸せなものとなりますように。


【人相学】
関連ブログはこちら▼
大谷翔平の変化から学ぶ運を引き寄せ、人生を好転させる顔相術
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/62672/blog/141822/


【人相学】オンライン無料【お顔診断】受付中!
・簡単顔診断であなたの顔相の強みが分かる
あなたの理想の未来に合った”顔運”を上げる福顔メイク簡単アドバイスつき
人相学診断(40~60分):通常1万~1.5万円
〈お申込み〉
■無料カウンセリング/婚活人相学診断はこちら

==========

港区の結婚相談所 Felice Lab(フェリーチェラボ)ホームページはこちら
http://www.felice-lab.jp/

無料カウンセリングはこちら

http://www.felice-lab.jp/m-contact

婚活パーティー最新情報はこちら(毎週開催)http://www.felice-lab.jp/event

インスタグラム   
@feliceyasurinn

Felice Lab(フェリーチェラボ)/婚活お役立ちブログ
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/62672/blog/

Felice Lab(フェリーチェラボ)/成婚エピソードはこちら
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/62672/episode/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

港区の結婚相談所 Felice Lab

4.8(18)

東京都 / 港区

IBJ AWARD PREMIUM受賞

港区の結婚相談所 Felice Labの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案