Code For Marriage

ITエンジニア実績No.1/大手スクールと提携!

ITエンジニア職が理想の結婚相手職業「第2位」に

  • 男性向け
  • カウンセラーの日常
  • 恋愛テクニック
Code For Marriage「ITエンジニア職が理想の結婚相手職業「第2位」に」-1

〜安定・共働き・家事分担への期待が見える、婚活女性の本音〜


2025年5月、結婚相談所連盟「IBJ」と、ITエンジニア向け転職支援サービス「キッカケエージェント」による共同調査が実施されました。

この調査は、IBJで活動する20〜40代の未婚女性を対象とし、IT職の男性に対する印象や理想とするパートナー像について本音を探る内容となっています。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000837.000007950.html


本記事では、その調査結果をもとに、婚活女性がIT関連職に対してどのような価値を感じているか、またそこから見える現在の婚活傾向についてご紹介します。


IT職は「安定・信頼・協働」に対する期待が高い職業

「理想の結婚相手の職業」として最も多かったのは「公務員」でしたが、次点で「IT関連職(SEなど)」が第2位に選ばれました。

特に注目された理由としては以下のような声が多く挙がっています:

• 安定した収入があり、将来への不安が少ない

• 仕事と生活のバランスを大切にしそう

• 家事や育児にも理解がありそうな印象を持てる


また、IT職男性に期待する年収については「500〜600万円程度」と回答した方が過半数を占めており、「極端な高年収」よりも、堅実で継続的な安定を重視する傾向が読み取れます。


こうした結果からも、現在の婚活市場においては、「経済的安定」だけでなく、「パートナーとしての協力的姿勢」が職業選択の重要な判断軸となっていることがうかがえます。


働き方への希望:「柔軟なリモート」「共働き」が理想像に

同調査では、結婚後の働き方やライフスタイルに関する質問も行われました。

その中で最も多かったのは「夫婦共働きを希望する(27.9%)」という回答。次いで「家事・育児は平等に分担したい」「両親とは別居を希望する」などの項目が上位を占めています。


また、理想の働き方としては「週5出社」が最多でしたが、「週2〜3日のリモートワーク」「週1日リモート」といった柔軟なスタイルも高い支持を集めました。


これらの結果からは、完全在宅や完全出社といった極端な働き方ではなく、「家庭との両立がしやすい柔軟な働き方」への関心が高まっていることがわかります。

婚活においても、“一緒に生活を整えていけるかどうか”という視点が重視されていると言えるでしょう。


技術職ならではの「思考力」や「安定感」が活きる場面も

エンジニアや技術職の方の中には、「自分は恋愛に向いていないのでは」「感情表現が苦手で婚活が不安」と感じている方も少なくありません。


しかし、私たちがCode For Marriageで日々ご相談を受けるなかでは、誠実に仕事と向き合ってきた方ほど、結婚後の安定感や信頼感のある関係性を築きやすい傾向が見られます。


特に、

• 構造的に物事を捉える力

• 継続的に改善しようとする意識

• 言葉選びに慎重なコミュニケーション


といった特徴は、結婚生活においても大きな武器となる場面があります。


技術職であること自体が、婚活における強みとして認識される時代。無理にキャラクターを変える必要はなく、「自分らしさ」をどう活かすかを考えることが、今後の婚活を前向きに進めるカギになるでしょう。


まとめ:「信頼できる職業」に求められるのは、協働する姿勢

今回の調査結果からは、婚活女性が職業を選ぶ際に単なるステータスではなく、“共に生活を築けるか”という視点を重視していることが明らかになりました。


その中で、IT関連職が高い支持を得た背景には、将来性や安定だけでなく、「誠実で、協力的な関係性を築けそうな相手」としてのイメージがあると考えられます。


婚活においては、自己分析や希望条件の整理だけでなく、「自分の特性がどう受け止められているか」を理解することも大切な一歩です。

必要であれば、専門家に相談するのもひとつの方法です。自身の職業や性格を活かした婚活スタイルを見つけていきましょう。


エンジニアの婚活を成功させるならCode For Marriage

女性との出会いが少ないプログラマーやシステムエンジニアは忙しく、理想のお相手となかなか出会えない現状があります。


Code For Marriageは男性エンジニアと、エンジニアに出会いたい女性のためのハイブリッド型の結婚相談所です。業界最大手IBJに加盟しており、約8万人の会員から出会いの可能性を見つけられます。


Code For Marriageの魅力には、以下が挙げられます。

・元エンジニアのアドバイザーが伴走

・成婚にとことんこだわったサービス

・エンジニアに特化したプロセスで成婚までサポート


マッチングアプリのようにコミュニケーションを頻繁に取る必要はありません。結婚を考えたまじめな女性会員が多く集まっています。キャンペーンも随時行っているため、ぜひトップページをご覧ください。


問い合わせもお気軽にどうぞ。

公式HP https://cf-m.jp/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Code For Marriage

4.8(13)

東京都 / 中央区

東銀座駅 徒歩5分

Code For Marriageの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案