仮交際のすすめ方:初回デートから3回目までに大切なこと
- 男性向け
- 女性向け
- 婚活のコツ
交際の進め方
これを読めばスムーズに進める
東京・表参道/学芸大学
よう子結婚相談所
ALL愛NEED(オールアイニード) です
婚活で中、「仮交際に入っても1回目のデートで終わってしまう」という相談をよく聞きます。
実はIBJのデータでも、初回デートで終了する割合は約6割。
つまり、最初のデートでその後の可能性が大きく変わるんです。
今日は、**初回〜3回目デートまでの“上手な仮交際の進め方”**を、
心理的なポイントとともにわかりやすくお伝えします💡
🌸初回デート:90分程度で「もう一度会いたい」を引き出す時間
仮交際の初デートは、短めが正解!
目安は90分以内。
ランチやカフェで軽くお茶をするくらいの時間が理想です。
長く話しすぎると、まだお互いのことがよく分からない段階で「疲れた」「合わない」と感じてしまうことがあります。
大切なのは、「楽しかった」「感じがよかった」という印象で終えること。
💡ポイント
食事よりもカフェや軽食ランチがおすすめ
相手の話を7割聞く・3割話すバランス
趣味・仕事・休日の過ごし方など「明るい話題」を中心に
「またゆっくりお話ししたいです」と自然に伝える
👉 初回デートの目的は「次につなげること」。
深い話よりも、お互いが心地よくいられるかどうかを感じ取る時間にしましょう。
☕二回目デート:共感を深める“距離を近づける時間”
2回目のデートは、「もう一度会いたい」と思ってもらえた証拠✨
ここからが“相性を育てる時間”です。
💡ポイント
所要時間:2〜3時間程度
内容:ランチ+軽いお散歩 or カフェ
話題:価値観や恋愛観を少しずつ話す
たとえば、「休日の過ごし方」「理想のデート」など、
自分の考えを少しずつオープンにしていくと、相手も安心して本音を出しやすくなります。
この段階で大事なのは、恋愛モードを焦らないこと。
「この人といると落ち着く」「話していて心地いい」と感じるかを大切にしましょう。
🍷三回目デート:次のステップ(真剣交際)を意識し始める
3回目のデートは、恋愛感情が少しずつ芽生えてくるタイミング。
人によっては「もう少し知りたい」と思う反面、「このまま進んでいいのかな?」と迷う時期でもあります。
💡ポイント
食事は少し雰囲気のいいレストランやディナーも◎
ただしお酒は軽めに(相手のテンポに合わせる)
話題は「将来どういう関係を築きたいか」など、価値観に一歩踏み込む
この時期に「また会いたい」と思えたら、
真剣交際への準備が整いつつあるサインです。
相手を観察しながら「一緒にいる自分が自然でいられるか」を感じてください。
はじめは“好きになれない”“ピンとこない”と感じても、
それは「合わない」のではなく、まだ心が追いついていないだけのことも多いです。
初回〜3回目までは、
とにかく「心を閉ざさずに、会ってみる」「相手の良いところを一つ見つける」こと。
そして、デートの最後に次の約束を軽くでもしておくことが大事!
ALL愛NEEDでは、仮交際の進め方やLINEのやり取り、デートの場所選びまで、
一人ひとりの性格に合わせて丁寧にアドバイスしています。
「初デートがうまくいかない」「いつも2回目につながらない」などのお悩みも、
一緒に整理して次のチャンスにつなげましょう💕
まずは無料カウンセリングから
ご連絡、おまちしております。