結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ALL愛NEED
♡成婚実績200組以上♡プロのカウンセラーがいる相談所
表参道・学芸大学エリアを中心に活動している結婚相談所ALL愛NEED代表の陣川よう子です。皆さまのおかげで、開業以来IBJAWARDを3期連続受賞することができました!この感謝の気持ちを込めて、8月限定の【新規ご入会キャンペーン】を開催いたします💐🎁キャンペーン内容期間:2025年8月1日〜31日内容:すべてのコースで入会金から《10,000円OFF》🔸そろそろ本気で婚活したい方🔸自分に合ったサポートを受けながら進めたい方🔸仕事が忙しくても、効率よくお相手と出会いたい方そんな方にぴったりの相談所です☺️経験豊富なプロカウンセラーが、あなたに寄り添い、成婚までしっかりとサポートします。この機会に、ぜひ一歩踏み出してみませんか?▶詳細や無料カウンセリングのお申込みはプロフィール欄のリンクからどうぞ✨
内閣府の調査では、25〜34歳の未婚者が結婚しない理由の第1位は、男女ともに「適当な相手にめぐりあわない」ことです。 さらに、男性は「まだ必要性を感じない」「結婚資金が足りない」 女性は「自由や気楽さを失いたくない」といった声も多く婚活が“現実的でない”と感じている人が多いことがわかっています。 また、2024年7月にこども家庭庁が行った 「若者のライフデザインや出会いに関する意識調査」 においても、 25〜34歳における結婚のハードルとして「出会いがない」は未婚女性ではトップ、 未婚男性では「経済力がない」に続く2番目に位置します。 そう、今の時代はそれほど出会いがない!!マッチングアプリは簡単に出会えるという手軽さはあるもののリスクも多い。マチアプでの被害は年々増すばかり💦 トラブル事例(警視庁・国民生活センター等)既婚者が独身と偽って登録ビジネス勧誘/マルチ商法被害性的トラブル(無理やり・被害相談)個人情報の流出・悪用年々、被害件数は増加傾向 ※統計・具体的数値(例)消費者庁:恋活アプリ関連相談件数2022年→2,400件超 警視庁:性被害(SNS・マッチング経由)→年間1,500件以上ほとんどが泣き寝入りです。結婚相談所ではこのような被害は皆無。皆さん、素性のわかるお相手のみだからこそ安心して付き合えます。時間は有限です。だからこそ、偽りの相手と不毛な時間を過ごさぬよう賢く相談所を利用してみてください。
表参道・学芸大学エリアを中心に活動する結婚相談所ALL愛NEED代表の陣川よう子です。今日は、独身男女の「結婚したい理由」に関する最新調査をもとに、私自身の妊活経験も交えて、婚活と妊活の大切さについてお話しします。結婚したい理由トップ3(リンクバル調査2024)株式会社リンクバルが2024年2月に発表した「恋愛・結婚に関する意識と実態調査」によると、独身男女の結婚したい理由は以下の通りです。1位:「好きな人と一緒にいたいから」(25.8%)2位:「子どもが欲しいから」(15.8%)3位:「一人でいるのが寂しいから」(14.4%)この結果は、私の相談所での現場感覚とも重なります。「子どもが欲しい」は多くの人にとって大切な理由婚活をされている皆さんも共感できると思いますが、「子どもが欲しい」という想いは、結婚の大きなモチベーションのひとつです。でも私から伝えたいのは、妊活は結婚してから「あとで考えよう」では遅い、ということ。私の友人たちはスムーズに妊娠できたけれど…実は私の周りには、結婚後すぐに5人も子どもを授かった友人がいます。彼女たちは特に妊活らしいことをせず、自然な流れでママになりました。一方で、私自身は妊活を続けても授かることができず、検査や治療を重ねながらも苦しい時間を過ごしました。妊活は早めの準備がカギ妊活は個人差が大きく、誰もがスムーズに進むわけではありません。だからこそ、結婚を目指すなら、婚活と並行して妊活の準備も始めるべきだと私は強く感じています。婦人科検診や生活習慣の見直しから、パートナーとのコミュニケーションまで、自分の体としっかり向き合うことが未来の家族づくりにつながります。ALL愛NEEDが目指すサポート私たちALL愛NEEDは、ただ「結婚相手を見つける」だけではなく、結婚後の幸せな人生、特に家族づくりまでを見据えたトータルサポートを心がけています。あなたの結婚の理由が「子どもが欲しい」なら、ぜひ一緒に未来の準備を始めましょう。まとめ「好きな人と一緒にいたい」「子どもが欲しい」「寂しい」など、結婚したい理由は人それぞれ「子どもが欲しい」という願いは多くの人に共通する大切な想い妊活は結婚後ではなく、婚活と並行して早めに始めることが成功のポイント妊活は自分の体と向き合い、パートナーと話し合うことが重要ALL愛NEEDは結婚だけでなく、あなたの未来の家族づくりまで全力サポートしますこの記事を読んで、「自分の結婚したい理由」「妊活について考えたい」と思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの幸せな未来を一緒に描きましょう。ALL愛NEED陣川よう子
表参道・学芸大学エリア(渋谷区)を中心に活動する結婚相談所ALL愛NEED*代表の陣川よう子です2025年上半期、ALL愛NEEDでは3組の再婚さんがご成婚されました離婚歴があるからこそ、次こそは後悔しない結婚をしたい——そんなお気持ちを大切に、ALL愛NEEDは伴走型のサポートを行っています。先日、33歳の再婚男性もご入会くださいました。3年前にアプリ婚をしましたが、お相手からモラハラを受け離婚。お相手をもっと知ってから結婚すればよかったと今回。しっかり仲介にカウンセラーが入ってくれる相談所での活動を決意されました。彼に理想のお相手を聞いたとき「言葉のドッジボール」ではなく「言葉のキャッチボール」ができる相手がいいですという言葉が出た時に、本当にお辛い経験をされたんだなとわかりました。8月からご活動です。今度こそ、心から信頼でき、言葉でキャッチボールができる優しいお相手と巡り合えるようサポートしてまいります。💡再婚の方にALL愛NEEDが選ばれる理由✅過去の経験に寄り添えるカウンセラー代表カウンセラー自身も離婚経験があり、再出発の大変さや希望をリアルに理解しています。気持ちに寄り添い、押し付けないサポートを大切にしています。✅「同じ失敗を繰り返したくない」という思いを尊重ただマッチングするのではなく、「なぜ前回はうまくいかなかったか」「どういう相手となら幸せになれるか」を一緒に整理しながらご紹介しています。✅年代別・家庭状況に応じたきめ細かなアドバイスお子さまがいらっしゃる方や、50代以降の再婚希望者のご相談も増えています。20代〜60代まで幅広い会員さまが在籍し、それぞれに合った進め方をご提案します。🌸成婚された方の一部をご紹介40代女性×50代男性:小学生のお子様と自分の人生を見つめ直す中で、再婚、会社経営者の男性とご成婚。50代同士の再婚:お互いに家庭を経た経験があるからこその、深い理解で結ばれました。40代男性×40代女性:40代再婚同士、お互いの家族も大事にしていきたいとご成婚30代女性×40代男性:再婚女性、初婚の医師男性と支え合える関係を育みました。👰再婚でも、幸せなパートナーシップは叶います「もう一度、誰かと向き合いたい」「今度こそ、穏やかな関係を築きたい」そう願うあなたへ。ALL愛NEEDは、再婚という選択を心から応援しています。一人で悩まず、未来の幸せに向けて一歩踏み出しませんか?まずは無料カウンセリングで、あなたのお話をお聞かせください。
表参道・学芸大学エリア(渋谷区)を中心に活動する結婚相談所ALL愛NEED*代表の陣川よう子です。このたび、IBJ(日本結婚相談所連盟)が選定する「IBJAWARD2024年下期」《BestRookie部門》を受賞いたしました。IBJAWARDは、全国1,581社のIBJ加盟相談所の中から・成婚実績・法令遵守・会員サポートの質・トラブルの有無や運営姿勢など高い基準を満たした相談所のみに贈られる、信頼と実績の証です。その中でも【BestRookie部門】は、開業2年以内の相談所を対象としており、今回選ばれたのは、全国でわずか95社(取得率6.0%)。ALL愛NEEDは、ありがたいことに開業から3期連続の受賞となりました表参道・学芸大学エリアから、“本気の婚活”をお届けしますALL愛NEEDは、渋谷区を中心に活動する少人数制・密着型の結婚相談所です。ALL愛NEEDが大切にしているのは、「誰よりもあなたに寄り添い、最短で成婚に導く」サポート。✔️外見・内面の魅力を最大限に引き出すアドバイス✔️一人ひとりの性格・価値観に合ったお相手紹介✔️交際中の不安やお悩みにも即レス対応✔️成婚後の親御様挨拶・ライフプラン相談も含めたトータルサポート表参道や学芸大学周辺にお住まい・お勤めの方から「通いやすい」「相談しやすい」「丁寧で話しやすい」とご好評いただいております。でも、今はオンラインでご入会kができる時代。ALL愛NEEDにも九州から東北まで会員様がいらっしゃいますのでご安心ください。最後にこの受賞は、会員様・ご家族・仲人仲間・IBJの皆さま…そして、日々私を応援してくださる皆さまのお力添えがあってこそ。心から、ありがとうございます。これからも「成婚主義」を大切に、渋谷区エリアで婚活を頑張る皆さまに、確かな出会いと安心をお届けしてまいります。IBJAWARD受賞の相談所をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。ALL愛NEED代表カウンセラー陣川よう子
よう子結婚相談所ALL愛NEED の陣川よう子です。今月、28歳の女性がご入会されました。可愛くてスタイルがよくて素直♡天は二物を与えるのか・・・笑ご自身の人生を考え20代のうちに結婚・出産を考える・・・最近若い男女の考え方が変わって来たなと感じております。少し前までは出会い系マッチングアプリでの婚活がブームでしたね・・・ですが、昨年あたりから日本だけではなく海外でも結婚相談所を利用する若者が増えております。2025年7月6日付のブルームバーグでも、「アプリより婚活のプロ、高額でも結婚相談所サービスの利用者が急増」と紹介され、“理想を追求するマッチングアプリ”と、“あなたを理解しようとする誰かがいる結婚相談所”との違いが語られています。考えてみてください。経済的にも一人より二人のほうが余裕ができます。家事も一人より二人の方は・・・そして時間にも余裕ができてきます。先が見えない時代だからこそ、近くで支え合える人がいてくれたほうが幸福度は高まるということです。いつかは結婚したい・・・少しでもそんな気持ちがあるならまずは行動してみましょう。ご連絡をお待ちしております。
よう子結婚相談所ALL愛NEED陣川よう子です。5月末から6月でALL愛NEEDでは続けて3人の会員様がご成婚されました(詳細は成婚者エピソードをご参照ください)今回の再婚さんは30代女性(入会8か月)40代男性(入会5ヶ月)50代女性(入会6か月)人生100年時代、楽しいことも辛いことも経験された再婚者様は、何が自分にとって幸せなことなのかをよく分かっていらっしゃるな・・・という印象です。なのでお相手への見極めも良い意味で早い。ここが1年以内に成婚できる秘訣かもしれません。ALL愛NEEDでは再婚さんもたくさんご活動されています。小さなお子様がいらっしゃる方も成婚されました。再婚さんで結婚をお考えの方も是非、一度お話を聞かせてください。
渋谷の結婚相談所ALL愛NEED陣川よう子です。「婚活の処方箋」というブログにて東京都のIBJAWARD受賞おすすめ相談所8社のうちの1社として弊社をご紹介いただきました💛ALL愛NEEDの存在を見つけていただいたブログ作者の婚活ネコ様ありがとうございます。 https://konkatsu-kouryaku.com/ibjaward -tokyo/今回、無料カウンセリングのご予約時に「婚活の処方箋」を見ましたと伝えてくださった方には、ご入会時金から10,000円引きで対応させていただきます。(5月31日まで)是非、この機会にご予約をお待ちしておりますALL愛NEED陣川よう子
渋谷の結婚相談所ALL愛NEED陣川よう子です。2月にご入会された45歳の女性が12/1にご成婚されました♡こちらの会員さまは、お仕事のご都合もありシステムへの登録を希望されない女性でした。IBJ連盟に登録してご活動されたほうがたくさんの方とのお引き合わせが叶いますしALL愛NEEDでは、できましたら連盟を通してシステムでお探ししていくスタイルをおすすめしておりますが、どうしてもな事情がある場合は、こちらの会員様のように手組みのお見合いのみでのご紹介も致しております。「手組」とは、」相談所(仲人)間で直接会員様をご紹介して釣書(身上書)を作りお見合いを組んでいく昔ながらのスタイルとなります。ご自身では検索も致しませんので、もちろん仲人の仕事量は多くなりますが、タレントさんや特別なお仕事をされている方、親御様が関与してのご入会の場合はこのようなスタイルで行うこともあります。こちらお女性も手組のみのお見合いでのご活動でしたので、成婚までは10ヶ月とお時間は要しましたが、無事に年下の男性とのご成婚がきまりました交際中、色々試練もありましたが、お二人で乗り越えることができ、絆もより深めていくことが出来たと思います。どんなカタチであっても、ご縁をつなぐことが私たち仲人の仕事です。彼女の笑顔を見て、結婚相談所の仕事を始めて良かったと心から感じました。これからもALL愛NEEDは結婚をしたい!というアラフォー世代の婚活を全力でサポートしてまいります。
IBJ、BIU、良縁会の3連盟合同で開催されるキャンペーンに当相談所も協賛しております。この機会に無料カウンセリングにご予約をいただき、面談の上で活動開始をご検討くださいませ。▮キャンペーン期間・内容成婚主義キャンペーン11月18日(月)~12月25日(水)期間中にご入会されたお客様へ入会金1万円OFF
この相談所を知る
ALL愛NEED
東京都 / 渋谷区
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!