20代後半/女性
Tさん 会社員(その他)
20代の頃は一人でも平気で、むしろ自由に過ごせる生活に満足していましたが...
「老後一人だったら…」という少し不安な気持ちがきっかけで婚活をスタート。恋愛に慎重だった彼女が理想のパートナーと出会い、「この人となら大丈夫」と思えた過程を振り返ります。
真剣な出会いのために、自分に合った安心できる環境を求めて結婚相談所へ。
シェアハウスでのにぎやかな日常の中で、「このままでいいのかな?」という気持ちが芽生えたことが転機になりました。
去年、マッチングアプリでお付き合いしていた男性とお別れしたときに、自分は本気で結婚がしたかったんだと気づきました。
20代の頃は一人でも平気で、むしろ自由に過ごせる生活に満足していましたが、30代を迎えてからは子どもも欲しいと思うように。
私はシェアハウスに住んでいて、日々楽しく過ごしていたものの、ふと「この先の老後もこんなに賑やかだろうか」と不安になる瞬間がありました。
ずっとこの環境が続くわけではない。
そう思ったとき、「そろそろ自分の人生のパートナーを見つけたい」と、婚活を始める決意をしました。
真剣な出会いのために、自分に合った安心できる環境を求めて結婚相談所へ。
もともと恋愛経験も少なかったため、相手を見極める自信がありませんでした。
マッチングアプリでは会うまでに時間がかかるうえ、もともとLINEや電話のやりとりがあまり得意ではなく、実際に会ってもピンとこないことが多かったりと、やるほどに効率の悪さを感じていました。
最終的に、積極的なタイプの方には向いていると思いますが、自分にアプリは合っていないなと実感。
「真剣な出会いがしたい」と思ったときに、きちんとしたルールとサポートのある結婚相談所が合うのではないかと感じました。
色々調べた中で、サンマリー東京のきめ細かなサポートに惹かれて入会を決めました。
「気持ちが追いつかないときは、無理に合わせようとしなくてもいいんです」の言葉に心が軽くなりました。
最初にプレ交際に進んだ方との関係を続けるか悩んでいたとき、蜂巣さんに相談しました。
その際に「交際チェックリスト」を一緒に見ながら確認していく中で、自分の頭の中でモヤモヤしていたことが整理されていき、何が足りないのか、どこに違和感があるのかが見えてきました。
その結果、自分の気持ちに素直に向き合い、前に進むかどうかを自分で決めることができました。
他にも、活動中にお相手から好意的な言葉をもらっても素直に受け取れず戸惑っていたとき、「お相手の言葉は、そのまま素直に受け取って大丈夫ですよ。ただ、気持ちが追いつかないときは、無理に合わせようとしなくてもいいんです」と言ってくださって、心が軽くなりました。
私は気持ちが高まりにくい性格ですが、蜂巣さんはそんな私のペースに合わせ、無理に背中を押すのではなく、気持ちが育つのを待ってくれました。
どんなときも否定せず、丁寧に向き合ってくださったことに感謝しています。
お見合いの時から会話が自然に盛り上がり、共通点も多く、時間があっという間に感じました。
プロフィールの印象と実際の彼がぴったり一致していて、誠実で正直な方だと感じました。
色の好みや価値観も似ていて、一緒にいるときの空気感がとても心地よかったです。
プレ交際に進んでからの初デートでは、性格や結婚観、困難の乗り越え方など、かなり深い話ができました。
お互いが真剣に結婚を考えているからこそ、こうした話が自然にできたのだと思います。
プロポーズは、思い出の東京タワーが見えるレストランで。
メッセージ付きのデザートプレートと花束を用意してくれて、「結婚してください」と言ってくれました。
私は感謝の気持ちを込めた手紙をプレゼントしました。
事前に「この日にちゃんとプロポーズするからね」と言われていたので、サプライズ感は正直なかったですが(笑)、その分彼の誠実な姿勢が伝わってきて、「この人となら大丈夫」と安心できました。
忘れられない大切な日になりました。
少しずつで良いのでとにかく進むことが大事だと思います。
もし婚活を迷っているなら、まずは一歩踏み出して活動する事をおすすめします。
私も「老後一人だったら寂しいかも…」という思いから始めた婚活でしたが、結果的に本当にやって良かったと思っています。
また、私は恋愛感情が高まりにくいタイプでちゃんと相手を決められるのか心配でしたが、彼と交際を重ねるうちに、自然と「この人と一緒にいたい」と思えるようになりました。
活動中は、自分の考え方や気持ちと向き合う時間でもあり、内面的にも大きな学びがありました。
焦らず、自分に合ったやり方で、少しずつで良いのでとにかく進むことが大事だと思います。