30代後半/男性
Hさん コンサルタント
30代 コンサルタント男性と、30代 外資系勤務女性、交際開始から3か月でご成婚
活動開始から約11カ月、交際開始から3カ月でご成婚をされた、30代カップル。 成婚された男性会員様から、成婚エピソードをいただきました。
婚活を始めたきっかけと結婚相談所を選んだ理由について
どちらにするか考えた結果、結婚を諦めたり、独り身に戻ることはいつでも出来るが、今を逃すと結婚して自分の家族を築いていくことが難しくなるだろうと思い、やらずに後悔するより、失敗して後悔するほうがマシだと思い、活動をスタートしました。
(元々、30代半ばくらいまでは独り身でいるつもりでした)
以降は特に交流などありませんでしたが、何かの拍子に吉野さんのFacebookを拝見したところ、結婚相談所を開設されたと知りました。
1年で成果が出なければやめようと思っていたアプリ婚活のリミットが近付いた時期でもあり、数日考えた末に、これも何かの縁とMessengerで連絡を取り、活動を始めることとなりました。
(同時にアプリも止めました)
エピソードや結婚したいと思った決め手について
私を慮ってのこととわかっていても、アドバイスに内心ムカついたことも一度や二度じゃありませんが、総論としては信用信頼して正解だったと思っています。
何を言われても、とりあえず真正直に実行してみると吉です。
また、私が前のめりすぎてお相手を置いてけぼりにしてしまったことや、コミュニケーションペースが違いすぎたこと、婚活のペースが大きく違う(早々に結婚について話したい方や、じっくり親密になってから話したい方、など)こともあり、それぞれの方にそれぞれ違った悩みがありました。
・不満は飲み込む(たまに溜め込みすぎました)
・報連相はちゃんと行う
婚活を始める方へのメッセージ
あと、結婚相談所での婚活は、物理的にはほんの数十センチの距離にいる人を相手にしながら、顔の見えない仲人を2人も間に挟むので、精神的な距離が遠く感じ、もどかしさや焦れったさを感じることもあると思います。
これは「恋愛」という恋人間の確認ステップを挟まないことで生じる障害を丁寧に取り除いていく為に必要なもので、将来的な破綻やハレーションが起きないようにする為です。
相談所や仲人さんに多少ムカついても(笑)、そこはグッと堪えて報連相を心掛け、2人3脚で活動していくと良いと思います。
私はこれからもまだまだ大変ですが、みなさんの活動がうまくいくことを願っています。