筋トレのススメ!その②
いざ筋トレを初めてみたい!と思っても初めてだとわからないことが多く、何かと二の足を踏みがちだと思います。
お金もかかるし、、、という金銭的な悩みもありますよね。
今日は私の実体験も踏まえてお伝えしています!
①宅トレ(家でトレーニング) or ジムトレ論争
●1番ハードルが低いのが宅トレ!
スクワット、腹筋、腕立て伏せ、慣れてきたら腹筋ローラーやダンベルを購入してステップアップなんてこともできます!
なにより初歩的なトレーニングなら無料!&いつでも好きな時にできる!!これが最大のメリットです!
Youtubeを見ればやり方も詳しく説明されており取組みやすいのも魅力です!
一方でモチベーションを保ち辛い、、、これが私の中では最大の壁でした。
最初はモチベーションが保てても、室内は家事や誘惑なども多く後回し、後回しをしているうちに、、、気付けば元の筋トレをしない毎日に、、、
●習慣化させたいならむしろジムトレ!(※持論です)
ジムのメリットってなんでしょうか?
私が思うにトレーニング専用の空間&他社の目があること、これこそが最大のGoodポイントです!
テレワークしてる時に、どうしても会社で作業するよりだらけてしまった経験はありませんか?
勉強するのに会社ではなく、カフェや図書館を使ったことは?
これって家の中だと、他の誘惑や今いちやる気のスイッチが入らないからだと思うんですよね。
ジムに行くのも同じ。
ジムだからこそ、トレーニングに集中できるし、頑張っているほかの人もいるのでもっと頑張れるようになるんです!
私は断然ジムをおすすめします!
②ジムトレ悩みあるある
でもジムって
・お金かかるよね、、、
・器具の使い方が分からないし、ほかの人に見られるの恥ずかしい、、、
・ジムに行くのが面倒臭い
って悩みがありますよね、、、
これには簡単に答えると
・お金かかるよね
→7,000-10,000円/月が一般的なジム会費です!
普段食べている、お菓子、カフェ台、飲み会を少し我慢すれば捻出は頑張れそうです!
自己投資と思ってチャレンジしてみませんか!!
・器具の使い方が分からないし、ほかの人に見られるの恥ずかしい、、、
→ジムにはスタッフの人やトレーナーさんがいます。また入会した初心者の人のために使い方を教えてくれるジムが多いです。
もしももう一歩踏み込みたいなら、最初の1-3か月だけパーソナルジムでやり方を学ぶのもおすすめです(月2万~とお高めです、、、)
・ジムに行くのが面倒臭い、、、
→ついでor時間割を作って習慣化していきたいですね!
仕事帰りについでに行かれる方多いです!
または1日のどこか、朝起きたら、昼食の後、夕飯の後、などそこはジムに行く時間!と時間割を設定すると習慣の助けにもなります!
③何の種目をすればいいの?
Big3って知っていますか?
バーベルを使った3つの種目、ベンチプレス、バーベルスクワット、デッドリフトのことを言います。
これら3種目は筋トレYoutuberや健康関連の話題でもよくお勧めされる種目です。
理由は体の大きな筋肉をメインで鍛えることができるからです!
体の大きな筋肉は、一番筋トレ効果が出やすい、また効果が出ると基礎代謝がよくなり体系改善や健康改善に繋がります!
初めの内はとにかくこの3種目に挑戦がおすすめです!
トレーニング、したことないと不安なことがいっぱいだと思います。
まず一歩踏み出すと、新しい魅力的な自分になるきっかけになります!
ぜひ挑戦してみてください!