「条件は悪くないのに選ばれない…」婚活が空回りする人の共
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 条件はいいのに選ばれない理由とは?
- プロフィールは問題ないのに選ばれない人の傾向
- 勘違いしやすいポイントとは?
- 仲人だから見える「選ばれない理由」
- まとめ
条件はいいのに選ばれない理由とは?
こんにちは!
スタッフSです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
数ある結婚相談所の中で「婚活サロン MarryRiseがいいよね」と思っていただけるように、スタッフ一同、日々心を込めてサポートしています。
「婚活サロン MarryRise」は、1年以内の成婚を目指す方のための結婚相談所です。
今回は、婚活中によくあるお悩みのひとつ、
「条件は悪くないはずなのに、なぜか選ばれない…」
そんな【婚活が空回りしてしまう人の共通点】について、仲人目線でお話ししたいと思います。
実はこのお悩み、【婚活悩み】として非常によく聞かれるものです。
だからこそ、【仲人ならではの視点】で見えてくる本当のつまずきポイントに目を向けていきましょう。
プロフィールは問題ないのに選ばれない人の傾向
実際の婚活現場では、年齢・学歴・年収・外見など、プロフィール上では申し分ない方でも、お見合いや交際がうまく続かないケースがあります。
なぜか?
それは、条件以外の部分。つまり、「一緒に過ごすとどう感じるか」という感情の領域で、【ちょっとしたズレ】が生じていることが多いのです。
・話しているとなんだか壁を感じる
・自分の話ばかりで、相手に質問をしない
・笑顔が少なく、表情に温度がない
・緊張しすぎて、ぎこちない態度に
こういった印象は、プロフィールには一切出てきません。
でも、お見合いやデートでなんとなく違和感として相手に伝わってしまうのです。
勘違いしやすいポイントとは?
よくあるのが、「お相手が自分を気に入ってくれたら、そこから頑張ろうと思ってます」というスタンス。
これ、実は逆効果になることが多いんです。
最初の段階で大事なのは、「相手にとって、自分と過ごす時間が心地よいかどうか」。
そのためには、自分がどう見られているかを意識することがとても大切です。
たとえば、
・相手の話にちゃんとリアクションできているか?
・清潔感や姿勢、話し方はどう見えているか?
・結婚への意識が自然に伝わる会話ができているか?
ちょっとした気遣いや目線の使い方、質問の仕方が変わるだけで、印象は大きく変わります。
仲人だから見える「選ばれない理由」
実は、選ばれない理由の多くは、会員さん自身が【気づいていない】部分にあります。
プロフィールや条件ではなく、
・コミュニケーションの間の取り方
・笑顔の頻度やアイコンタクト
・受け答えの柔らかさや共感力
このような「空気感」は、数字には表れません。
でも、婚活では無意識に選ばれる要素として、非常に大きな比重を持っています。
婚活サロン MarryRiseでは、面談やお見合い後の振り返りを通じて、こうした【目に見えない改善ポイント】を具体的にお伝えしています。
まとめ
「条件は悪くないのに…」という婚活悩みには、たいてい意識していない領域のズレがあります。
・婚活が空回りしていると感じる方
・自分では原因がわからないまま悩んでいる方
・真面目に取り組んでいるのに結果が出ない方
そんなときこそ、一度【仲人の視点】を取り入れてみてください。
客観的な気づきが、婚活の流れを一気に変えてくれるかもしれません。
無料相談も行っていますので、気になる方はお気軽にご連絡くださいね。
婚活サロン MarryRise
公式HP:https://www.marryrise.com/
TEL:03-4400-6361
無料カウンセリングは公式LINEから