20代で相談所に入るのって早すぎる?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛の法則
目次
- 実は婚活を早く始めた人がうまくいく理由
- 若いうちに始めるからこそ、得られるものがある
- 実際に活動している20代会員の声
- 周囲の声より、自分の未来を優先するという考え方
- 早く始めた人ほど、成婚までの道のりもスムーズ
実は婚活を早く始めた人がうまくいく理由
こんにちは!
スタッフSです!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
数ある結婚相談所の中で『婚活サロン MarryRiseがいいよね』と言ってもらえるように、スタッフ一同、日々奮闘中です。
「婚活サロン MarryRise」は、1年以内の成婚を目指す方のための結婚相談所です。
今回は、「20代で結婚相談所に入るのって早すぎますか?」という、よくあるご質問にお答えしたいと思います。
結論からお伝えすると、20代から婚活を始めるのは、実はとても【有利】な選択です。
むしろ、結婚への意識があるなら早いほうがスムーズに進むことも多いのです。
若いうちに始めるからこそ、得られるものがある
まず、20代の婚活には明確なメリットが2つあります。
1つ目は、同世代で結婚相談所を利用している人が少ないため、ライバルが少ないという点。
2つ目は、希望条件にマッチするお相手の選択肢が広いことです。
30代以降になると、理想とのすり合わせやお相手の婚姻歴なども関係して、選べる幅が少しずつ狭くなる傾向があります。
20代から婚活をスタートすることで、将来像が一致する人とより早く出会いやすくなるんです。
実際に活動している20代会員の声
婚活サロン MarryRiseでも、20代でご入会される方が年々増えています。
ある男性会員さんはこう話してくれました。
「職場と友達の紹介くらいしか出会いがなかったので、ちゃんと将来を見据えた出会いがしたくて相談所を選びました。最初は周りから驚かれたけど、今は“ちゃんとしてるね”って言われるようになりました」
周囲の声より、自分の未来を優先するという考え方
「まだ早いんじゃない?」
「自然な出会いを待てばいいのに」
そんな言葉に迷う気持ちもよくわかります。
でも、大切なのは、【今の自分がどんな人生を選びたいか】ということ。
誰かに合わせた恋愛や、なんとなくの時間の中で過ぎていく日々よりも、自分の意志で「結婚を真剣に考えたい」と動き出したその一歩は、何よりも価値のある選択です。
早く始めた人ほど、成婚までの道のりもスムーズ
20代で婚活を始めると、
・気持ちに余裕を持ちながら活動できる
・交際期間にもじっくり向き合える
という特徴があります。
また、自己改善や価値観の整理もしやすく、カウンセラーと一緒に方向性を定めやすいため、成婚までの流れもスムーズになりやすいのです。
「結婚への意識はあるけど、今はまだ様子見で…」という方こそ、ぜひ一度話を聞いてみてください。
無理な勧誘ではなく、「今の自分に合う選択肢」を一緒に見つけていけたらと思っています。
婚活サロン MarryRise
公式HP:https://www.marryrise.com/
TEL:03-4400-6361
無料カウンセリングは公式LINEから