理想が高いか低いかは、その後の行動次第!
自分はどうかな?
こんにちは。
婚活応援サポーターBe Happy、代表の黒木純子です。
お相手に対する理想像を持つことは普通だし、
大げさに言えば、それがなくてはお見合いは始まりません。
でも、
理想が高いよ~
現実見た方がいいよ~
など、と言われたという言葉も、時々耳にします。
理想が高いとは、どういうことなのか?
現実身のない高い理想。
それは、何も努力せず、自分磨きもせず、
年収1500万以上・タワマンに住んで、子供は小学校から私立、年に2回は海外旅行などが理想。
(こういう方実際にいました)
しかし、実際に自分は年収200万代、容姿も普通、家事・料理は苦手・・・
こうなると、現実を見てというしかありません。
しかし、年収の差はあっても、ジムに通って、料理は自炊、常に美容と健康に気を付けて、
休みの日は、映画や読書、散策など自分磨きに精を出し、
話題は豊富、空気が読める、相手に気が使える。
こんな素敵な人は、高い理想と言える人と成婚する場合もあります。
今書いたことすべてを見ると、こんなにたくさんの事を完璧にできないと思うかもしれませんが、
一つ一つ見ると、
全部これからの自分磨きでかなうことなんです。
裕福な家庭に生まれた令嬢、ご子息・付属のエスカレーター校出身・美男美女など変えられない過去ではなく、
今日から出来る、未来の自分像です。
全部、一度には無理でも、
興味のある所から始めてみませんか?
決して、高すぎる理想と言われない、言わせないために。