本音と建前の使い分け・お見合いの際に大切なスキルの一つ!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 「本当はもう帰りたい•••。」大人の言葉には裏がある。
- なぜ気持ちを表に出せない?大人と子供
- 素直な気持ちを上手に表現しよう!
- 相手の気持ちに気付いてあげよう!
- 東京・大阪・全国・海外・365日オンライン対応
「本当はもう帰りたい•••。」大人の言葉には裏がある。
今回は婚活・お見合いの際にも大切なスキルの一つ!
コミュニケーションスキルについてまとめてみます。
・大人の言葉の裏側(真意)とは?
・本当の気持ちを言えないあなたへ
言葉に裏がある。と言うと聞こえが悪いかもしれません、が言い方を変えると「本当の気持ちを伝える事ができない。」と言えます。
言葉の裏(真意)を知ることで相手の本当の気持ちに気づくことができるようになります。
そして、自分の気持ちを素直に相手に伝えられるようになることが大切です。
なぜ気持ちを表に出せない?大人と子供
それは、自分の本当の気持ちを伝えることによって傷つけてしまうかもしれない。と自分の価値観でマイナス思考になってしまったりすることが原因です。
つまり気遣いや優しさから言えなかったり、相手の事を想って言葉を濁したり言わないようにすることが多いということです。
大人と子供の違いで考えてみるとわかりやすいかもしれないですね。
例(大人の言葉)
①「今度はどこに行くの?」→(疲れたから本当は帰りたい・・・)
②「電車で行くの?」→(できれば車で行きたいんだけど)
③「今日はお休みなんだね。」→(今日は会いたいなぁ。)
言い出したらキリがないですが、こんな感じで相手を気遣うが故に本音が言えない場面もあります。
では子供はどうでしょうか。
例(子供の言葉)※大人の言葉と同じ内容で書いてみます。
①「足が痛いからお家帰りたい!」
②車で行きたい!
③会いたい!
子供は心の中の気持ちを直球で言葉に表します。(教育環境によっては早くから親に気を遣っていたり、自分の気持ちを言えない子もいますが今回の記事では割愛させていただきます。)
でも大人は例①のように本当の気持ちを言えないで濁したり、包み隠したりします。
その大きな理由として、大人の脳は子供よりよく回転します。
無意識の内に自分の言葉で周りがどのような気持ちになるのかを考えてしまっているからです。
必要以上の気遣いは新たな人間関係を築く上で妨げになることもあります。
素直な気持ちを上手に表現しよう!
世の中では自分の気持ちを上手に伝えることができる人がたくさんいます。自分の気持ちを伝えられるようになるためには思い込みをなくす必要があります。
『思い込みとは?』
例えば、自分が本当の気持ちを伝えることによって、「相手、周りはこう思うかもしれない」と思う事です。しかし、それは自分の中での思い込みになります。
さらに世の中のルールや常識などが自分の本当の気持ちを表現することを邪魔します。
自分の思い込みだけで相手がどう思うかを決めつけない。
まずはそう思うよう意識してみてください。
相手の気持ちに気付いてあげよう!
どれだけ考えて、トレーニングしても気持ちを伝えることが苦手な人はやはり多いでしょう。そんな人は逆に、相手の本当の気持ちに気づいてあげましょう。
本当の気持ちを伝えられるかは関係性もとても大事になってきますので、まずは相手の本当の気持ちを察して行動することで少しずつ気持ちを言えるように優しく伝えてあげましょう。
人は大人になればなるほど自分の本当に伝えたい言葉を表現するのが難しくなります。
自己表現が苦手な方こそ、相手の気持ちに気づいてあげられるようになりましょう。
東京・大阪・全国・海外・365日オンライン対応
https://lin.ee/T5Yv1iu
海外でも日本国内と同じ感覚でサポートを受けられます。
【大阪梅田店】
JR大阪駅13分 阪急梅田駅5分
地下鉄御堂筋線中津駅3分
AM10:00~PM8:00 完全予約制 月火定休