MARU'S MARRIAGE

幸せな結婚生活を最短で叶える相談所♡IBJ Award受賞♡

初対面でやりがちもったいない会話 【6選】

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • お見合い
MARU'S MARRIAGE「初対面でやりがちもったいない会話 【6選】」-1

初対面でやりがちもったいない会話 【6選】

MARU'S MARRIAGE「初対面でやりがちもったいない会話 【6選】」-2

こんにちは!

MARU'S MARRIAGEの一丸未来です(^^)

今日のテーマは、

会話が続かない、、、
初対面でやりがちもったいない会話
【6選】



アプリ、結婚相談所など、マッチングして、いよいよ初対面の日!

しかし、

「会話が続かない、、、沈黙が続く、、、」と気まずい空気になった経験ありませんか?



そこで今回は
会話が続かない、沈黙が続く人の会話の特徴を6選紹介します!





1.「同調しすぎる」

何でも肯定して「うんうん、
わかるわかる」などの多様は、
「本当にわかってるのかな?」と
不信感を持たれてしまう危険性大

わからなかったことを伝えることも大事
「それ知りませんでした!でも興味あります!」と伝えるのが効果的!



2.「自分をアピールしすぎる」

話してる途中で、「へー、私は、、、」と会話を持っていかれると、話す気だんだん無くなっちゃいますよね。

その日に全てを出し切ろうとしない。
相手が話したいモードの際は一旦聴き役に集中しましょう。


3.「結論が早い」

1番言っちゃいけないセリフ「それって○○ってことですよね」
途中で結論を言ってしまうと会話は途切れます。

楽しい会話を続けるコツは、聞く側が話の腰を折らないこと
「相手の話は最後まで聞く」という当たり前のことを実践しましょう。



4.「褒めに、上手く返せない」



褒められたら、否定系で返す。
あなたは謙虚、照れで言っているつもりでも、会話は途切れて、変な空気流れます。


まず一旦素直に受け止めて
「本当ですか?ありがとうございます!」的なお礼を伝えると会話も空気も確実に良くなります。



5.「リアクションが薄い」

会話が続かない人はリアクションが薄い人が多い傾向あります。


聞き手が楽しそうにしていると話し手は嬉しいもの。
通常より1.3倍位のリアクションを取る意識だと無理なく会話進めます。



6.「目を見ない、見過ぎ」

目を見ない
照れからそうなってしまう人もいますが、自分に興味がないと思われてしまいます。

見過ぎ
逆にプレッシャーを与えてしまいます。


ポイント、メリハリをつけてしっかり相手の目を見ることが大事。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

MARU'S MARRIAGE

0.0(0)

東京都 / 台東区

MARU'S MARRIAGEの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案