結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所マリーチャンス
あなたと未来を変えていく
2024年12月21日、HTB北海道ニュースによると、容疑者は既婚者でありながら、結婚するつもりがないにも関わらず、マッチングアプリで出会った札幌市北区の28歳の女性と結婚の約束をしました。その結果、結婚資金として現金95万円をだまし取ったとして逮捕されました。 https://www.htb.co.jp/news/archives_29429.html 嫌なニュースですね。 マッチングアプリに既婚者が混じっていることは一定数いることは聞きますが、それに加えて現金をだまし取られるケースは少ないようにも感じます。このような事件を防止するためにも、マッチングアプリは既婚者が登録できない仕組みを整備したほうが良いと思います。
2024年12月3日の東京新聞の記事によると、東京・歌舞伎町のバーで無許可で接待営業を行っていたとして、男女4人が逮捕されました。容疑者は、女性を装ってマッチングアプリで男性とやりとりし、実際に会う際には、すでに逮捕された従業員の女性に男性と会うよう指示していました。店に誘導された男性は、大量の酒を注文するよう仕向けられていたとのことです。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/371337 こわいですね!マッチングアプリは、このような事件が起きるたびにリスクが高いと痛感します。結婚したい人だけが集まっていればいいのですが、残念ながらそうではありません。特に本人確認が緩く、自由にプロフィールを公開できるところに改善の余地があると思います。その点、結婚相談所は安心です。当然、なりすましなし。本人確認は厳格。しかもカウンセラーがいるため、このような事件に巻き込まれることはないでしょう。婚活をしている方はお気軽にメッセージをお送りください!☆あなたと未来を変えていく☆結婚相談所マリーチャンス公式ホームページ: https://www.marry-chance.jp/ Facebook: https://www.facebook.com/hirokatsu.takeishi
昨日、株式会社IBJが2024年11月のKPI報告をプレスリリースしました。(以下数値は前年同月比)新規入会者:142.8%お見合い件数:116.0%成婚数:118.7%登録会員数:110.8% https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS02379/397ab1ae/bab9/4d20/b5b2/0c73672f4616/140120241202532990.pdf この報告を読むと、婚活市場の成長と活発な動きを反映していることがわかります。成婚数や新規登録者数が増加し、婚活に対する関心が高まっていることが示されています。特に成婚率の向上が見られ、婚活サービスの質が一層向上していることが分かります。私の結婚相談所にも良い影響があり、面談や入会が増えています。一人でも多くの成婚を創出して、日本の人口減少の課題解決に貢献したいと思います。あなたと未来を変えていく。結婚相談所マリーチャンス婚活をしている方はお気軽にメッセージをお送りください!公式ホームページ https://www.marry-chance.jp/ Facebook https://www.facebook.com/hirokatsu.takeishi
10月2日に双方のSNSで結婚を発表されましたね。心からお祝い申し上げます!連名の文書には「お互いを支え合い、敬意を持って幸せな家庭を築いていきたいと思います」と記載されており、そのメッセージに深く共感しました。特に「敬意を持つ」ということには、相手の価値を認め、意見や感情を軽んじることなく、真摯に受け止めることが含まれていると思います。お互いを尊重し合うことで、健全で幸せな家庭を築くことができると感じました。さて、2024年10月より、結婚相談所MarryChanceは本格始動いたしました!私たちの理念である「あなたと未来を変えていく。」には、結婚を目指すために活動や考え方を共に考え、変えていくという意味が込められています。結婚という大きな目標に向かって、一緒に進んでいきましょう!まずはお気軽にメッセージをお送りください!公式ホームページ https://www.marry-chance.jp/ Facebook https://www.facebook.com/hirokatsu.takeish
この度、日本ライフデザインカウンセラー協会認定の婚活カウンセラー資格を取得しました。認定日が2024/9/1のため、遅い報告ですみません(^-^;この資格を学んだことで、婚活者を成婚に導くために必要なスキルを身につけることができました。少子化や結婚に関する社会問題の解決に貢献していきたいと思います。婚活でお悩みであれば、お話だけでもお聞きします。もしかしたら、抱えている問題を解決できるかもしれません。男性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/m -contact女性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/w -contact
会員のIさん(男性)は、今日まで積極的に数名のお相手とお見合いをしてきました。しかし、思っていたような結果が出ていませんでした。明後日はお見合いです。そこで、同じようなことにならないように、リアルで戦略ミーティングを行いました。結果が出なかった要因を検証して、戦略を練りました。担当カウンセラーの私から、自分磨きの重要性をお伝えしました。Iさんは真剣にメモを取り、素直に受け入れていただきました。Iさんの姿勢は素晴らしいです。そして、明後日のお見合いで2つのミッションを実行していただくようご提案しました。
8月に入会されたI様(50代男性)のスピード感ある婚活についてお知らせします。Iさんは具体的に婚活計画を定めており、早期成婚が期待されます。お相手のプロフィールを熟読して、毎週5名にお見合いを申し込むことからスタートです。8/30の夜プロフィール公開9/1お見合いのお申込み5名、お申し受け1名からのお見合い成立まさにスピード感ある婚活ですね。
独身男性は、お付き合いをしている方を彼女と呼ぶ方が多いと思います。では、結婚後は何と呼びますか?妻ですか?嫁?奥さん?それとも家内?女房?かみさん?・・・・・それぞれの言葉には意味があります。正しく理解して、使い分けができているか気になりませんか?今回は配偶者の呼び方について、詳しく解説していきます。続きはこちら https://www.marry-chance.jp/17235971857702
本日は入会されたK様のプロフィール写真を撮影するため、都内のフォトスタジオへ行ってきました。K様はヘアメイクありのオリジナル撮影パックプランを予約していたため、まずヘアメイクをしていただけるビューティーサロンへ歩いて行きました。約15分ほどでセッティングをしていただき、フォトスタジオへ移動しました。私はこのようなスタジオに来たことがなかったため、新鮮な気持ちでした!当初、K様は写真1枚の予定でしたが、立ち姿が魅力的なため、せっかくなので全身写真も追加することになりました。はじめに顔写真をたくさん撮影して、カメラマンとK様と(私)で写真1枚に絞り込みました。さすがプロカメラマン、素敵なK様がより美しく感動しました。これはスマホの自撮りじゃムリ。婚活するなら、フォトスタジオで撮影することをおすすめします。次に、全身写真の撮影です。同じように1枚を選びます。10分ほど待合室で待機し、納品です。ダウンロード用のQRシートとプリントされた写真2枚をいただきました。写真は結婚相談所業務に使用しませんが、写真を渡されたときK様は笑顔になりました。その場で受け取ると感動があり、嬉しいサービスだと実感しました。いよいよ活動スタートですね!応援してます!男性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/m -contact女性向け無料相談はこちら↓ https://www.marry-chance.jp/w -contact
この相談所を知る
結婚相談所マリーチャンス
東京都 / 豊島区
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!