デート代、どうしてる?
- デート
- 女性向け
- 男性向け
注文前に話し合える関係が、婚活の信頼につながる
「奢ってくれるなら高いステーキ」──その心理、わかります。
婚活中の女性の中には、デートの食事代について「男性が払うのが当たり前」と思っている方もいます。
一方で、「割り勘でいい」「気を使わせたくない」と考える女性もいます。
どちらが正しいという話ではありません。
でも、その価値観を“話し合えるかどうか”が、信頼関係の第一歩になるのです。
注文前の“心理的な駆け引き”が、関係を曇らせることも
誰が払うか決まっていないままレストランに入ると、注文の瞬間にこんな気持ちがよぎることがあります。
「奢ってくれるなら高いステーキを頼みたい」
「割り勘なら、安いメニューにしておこう」
「高いもの頼んだら悪いかな…」
このような“気を使いすぎる時間”が、せっかくのデートの楽しさを奪ってしまうこともあるのです。
実例:一言の確認で、空気が変わる
30代女性は、席に着いた瞬間にこう言いました。
「今日は割り勘でいい?」
その一言に、男性は「助かる!ありがとう」と笑顔になり、会話も自然に弾みました。
その後、ふたりは気兼ねなく食事を楽しみ、次のデートの約束もスムーズに進んだそうです。
“察してほしい”より“話し合える”関係が安心を生む
婚活では、「察してくれる人がいい」と思う方も多いかもしれません。
でも、結婚後の生活では、お金の話を含めて“話し合える関係”が安心感につながります。
支払いの話は、決して重たい話ではありません。
むしろ、気まずさを減らし、信頼を深めるチャンスなのです。
次のデートで、こんな一言を添えてみませんか?
「今日は割り勘で楽しもう」
「この店、気になってたけど、予算的にどうかな?」
そんな一言があるだけで、相手は「気遣ってくれている」と感じ、関係の温度が変わります。
それは、婚活だけでなく、結婚後のパートナーシップにもつながる大切な習慣です。
まとめ:注文前の一言が、信頼の始まりになる
「奢ってくれるなら高いステーキ」──そんなふうに悩むくらいなら、 注文前に一言、支払いについて話してみることをおすすめします。
それだけで、気まずさが減り、楽しい時間が増えます。
そして、“話し合える関係”が築けるかどうかが、婚活の大きなポイントになるのです。
無料相談のご案内
全国の方を対象に、婚活の悩みや「どう進めたらいいか分からない」といったご相談を承っています。
まずはお気軽に、以下のフォームまたはeメールからどうぞ。
▶ https://x.gd/bKkEu
📩 contact.marrychance@gmail.com