粗探しばかりしていませんか?婚活が決まらない人の共通点
- 婚活のコツ
- 自分磨き
- お見合い
粗探しばかりしていませんか?婚活が決まらない人の共通点
「顔がタイプじゃない」「実家暮らしが無理」──その視点、出会いを遠ざけていませんか?
本気で結婚したいからこそ、「理想の相手を見つけたい」と願うのは自然なことです。
でも、出会いを重ねるうちに、つい相手の欠点ばかりが気になってしまう──そんな声をよく耳にします。
それは、期待していたからこそ、違和感に敏感になるのです。
けれどその“違和感”が、婚活を遠ざけてしまうこともあるのです。
惜しいところで決まらない人たちに共通すること
私はこれまで、あと一歩で決まりそうだったのに、なぜかご縁に至らなかった方を何人も見てきました。
その多くが、相手の“減点”ばかりに目を向けていたのです。
たとえば、30代後半の男性。年収も見た目も申し分ない方でした。
でも、毎回お見合い後に「息が臭かった」「話し方が無理だった」と、相手の欠点ばかりを指摘していました。
そこで私は「まずは良いところを探してみましょう」とお伝えしました。
すると、粗探しを控えるようになり、表情や会話の雰囲気が柔らかくなっていったのです。
結果的に、その方はすぐに素敵なご縁を結ばれました。
減点方式?加点方式?──あなたの視点はどちらですか?
婚活において、相手を見る視点はとても重要です。
「この人のいいところはどこか?」と考える加点方式の視点は、出会いの質を少しずつ変えていきます。
もちろん、譲れない条件や価値観は誰にでもあります。
でも、完璧な人を探すよりも、“心地よい違和感のない関係”を築くことが、婚活の本質ではないでしょうか。
まずは視点を変えてみることから
婚活がうまくいかないとき、「自分に合う人がいない」と感じることもあるかもしれません。
でも、もしかしたら“見方”を変えるだけで、出会いの可能性は広がるのです。
「この人のいいところはどこか?」 「一緒にいて安心できるか?」
そんな視点で出会いを見つめ直してみると、これまで見えていなかった魅力に気づけるかもしれません。
安心して、次の一歩を踏み出してみませんか?
婚活は、誰かと比べるものではなく、自分にとって心地よい関係を築くための旅です。
視点が変われば、出会いも変わります。
まずは、安心して一歩踏み出してみましょう。
無料相談のご案内
全国の方を対象に、婚活の悩みや「どう進めたらいいか分からない」といったご相談を承っています。
まずはお気軽に、以下のフォームまたはeメールからどうぞ。
▶ https://x.gd/bKkEu
📩 contact.marrychance@gmail.com