ドラマを見る夫婦、見ない夫婦。絆が深まるのは?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
ドラマを見る夫婦、見ない夫婦。絆が深まるのは?
あなたはテレビドラマを見る派?それとも見ない派?
季節ごとに変わるドラマ。
10月から秋ドラマが始まりましたね。
「どれを見ようか」と話すだけで、ちょっとワクワクしませんか?
私たちは“ドラマでつながる夫婦”です
私たち夫婦は、ほぼすべての新ドラマを録画予約します。
とはいえ、全部は見られないので、まずは1話を見て判断。
この選ぶ作業、意外とめんどうなんです。
おもしろければいいですが、そうでないのもありますからね。
結局、1シーズンで10本くらいに絞って観ることが多いです。
特にサスペンス系が好きで、「犯人は誰か?」って夫婦で考える時間が楽しい。
没入感と一体感が生まれるので、すごくおすすめです。
共通の話題が、絆をつくる
実際に、友人や知人と同じドラマを見ていることがわかると、テンションが上がりますよね。
それと同じように、夫婦で同じドラマを見ていると、自然と会話が増えるんです。
「この人怪しくない?」 「来週どうなるんだろうね」 そんな何気ないやりとりが、日常の中に小さな楽しみを生み出してくれます。
見ない派の方へ、ちょっとした提案
もしあなたが「ドラマは見ない派」なら、こう聞いてみてください。
「人気のドラマを予約したから、一緒に見ないか?」
その一言で、ドラマの面白さに気づくかもしれません。
そして、そこから新しい発見や喜びが生まれることも。
夫婦円満の秘訣は、共通の趣味と会話
ドラマを見るか、見ないか。
それだけで関係が決まるわけではありません。
でも、共通の趣味や話題があると、絆は自然と深まっていくものです。
ドラマをきっかけに、会話を増やしてみませんか?
無料相談のご案内
全国の方を対象に、婚活の悩みや「どう進めたらいいか分からない」といったご相談を承っています。
まずはお気軽に、以下のフォームまたはeメールからどうぞ。
 
             
                