代官山のジュエリーイベントに参加してきました!
- 結婚準備
- 男性向け
- カウンセラーの日常
お安く、良いものを提供したい
こんにちは、遠藤です!
梅雨も明け、本格的な夏の暑さが続いていますね。空には蝉の声が響き、日差しもますます強くなってきました。皆さま、体調は崩されていませんか?こまめな水分補給と適度な休憩を取りながら、どうぞ健やかにお過ごしください。
さて今回は、代官山の人気ジュエリーブランド「Shink」様が主催された仲人向けのスペシャルイベントに参加してまいりました。
結婚と指輪のつながりを再発見私たちは日頃、真剣に結婚を考える方々のご縁をつなぐお手伝いをしていますが、「指輪」について深く考える機会は意外と少ないものです。
今回のイベントでは、ジュエリーの歴史やデザインに込められた意味、素材ごとの特徴などを学び、そして何よりも「ふたりだけの指輪を選ぶ」というプロセスが、いかにかけがえのない体験であるかを感じることができました。
指輪は、記憶を包む“かたち”イベントで印象に残った言葉があります。
「指輪は単なるアクセサリーではなく、おふたりの想いを形にした“記憶の器”です。」
普段、価値観や相性を重視してお相手探しをサポートしている私たちですが、プロポーズや指輪の話となると「それはご本人たちで決めること」と、一歩引いていたかもしれません。
けれど、「指輪選び」もまた、おふたりの未来への大切な第一歩なのだと気づかされました。
指輪の選び方ににじむ“人柄”と“価値観”素材やデザインの好みには、その人ならではの感性が表れることも学びのひとつでした。
プラチナを選ぶ方は「永遠」や「純粋さ」を大切にするタイプ。
ゴールドを選ぶ方は「自己表現」や「華やかさ」を重視する傾向。
シンプルなデザインを選ぶ方は「実用性」や「調和」を大事にする傾向が強いそうです。
指輪の好みにも、その方の人柄やライフスタイルが映し出されるのだと思うと、プロフィールだけではわからない深い一面に気づけるかもしれないと感じました。
これからは、婚活のサポートにおいても、指輪選びの視点を取り入れていけたらと考えています。
嬉しい特典も♪さらに今回、「Shink」様ではジュエリーレンタルが無料という、素敵なサービスがあることも知りました!
前撮りや挙式、フォトウェディングなど、華やかなシーンで指輪を身に着けたい方にとっては、大きなメリットですね。こんなサービス、なかなか出会えません!
出会いの先も、丁寧にサポートしたい今回のイベントは、私自身の仲人としての在り方を見つめ直すきっかけにもなりました。
結婚はゴールではなく、新しい人生のスタート。
だからこそ、「出会いの瞬間」だけでなく、「その先に続くふたりの歩み」も大切にしたい。そんな想いが一層強くなりました。
今後、会員様の中で「指輪ってどう選べばいいの?」「お店に行くのがちょっと不安…」というお声があれば、今回学んだことを活かして、一歩踏み出すお手伝いができればと思っています。
最後に今回このような貴重な機会をくださった「Shink」の皆さま、温かなおもてなしと素晴らしい学びを本当にありがとうございました。
そして、これから結婚を目指す皆さまが、それぞれのペースで幸せな人生を築いていけますように。これからも一人ひとりに寄り添い、心を込めてサポートしてまいります。