あなたはアプリ向き?結婚相談所向き?
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
結婚相談所VSマッチングアプリ
ゴールデンウィークも明け、弊所の会員様も婚活再スタートする方や、今月から活動開始する会員様がいらっしゃいます!
無理せず自分のペースで頑張っていきましょう😊
近年、婚活の手段としてすっかり定着した「マッチングアプリ」
手軽で始めやすく多くの人が利用し、マッチングアプリの種類も増えている一方で、私たちのような「結婚相談所」は、少し敷居が高いという印象を持たれているかもしれません。
でも実は、結婚を本気で考えている方にこそ、結婚相談所は強い味方になります。
今回は、「マッチングアプリ」と「結婚相談所」の違いをわかりやすく比較しながら、結婚相談所のリアルなメリットをご紹介していきます。
結婚相談所では、入会時に独身証明書・収入証明書・身分証明書などの提出が義務付けられているところがほとんどです。そのため、「とりあえず彼女・彼氏が欲しい」という気軽な人はほぼいません。
言い換えれば、「結婚に対して真剣な人しかいない」安心感があります。出会った瞬間からお互いのゴールが一致しているので、関係が進むスピードも非常に早いのが特徴です。
因みに早い方で3ヶ月、平均10ヶ月で成婚退会されるデータが出ています。
マッチングアプリでは、基本的に「出会いの場」しか提供されません。メッセージのやりとり、初対面、交際中の悩み……すべて自分で解決しなければなりません。
一方、結婚相談所では経験豊富なカウンセラーが一貫してサポート。プロフィールの作成から、お見合いの調整、交際中のアドバイス、成婚まで寄り添います。
「自分の魅力をどうアピールすればいいかわからない」
「お断りの連絡が気まずい」
「交際中に相手との価値観の違いが出てきた」
――こんな悩みも、すぐに相談できます。婚活は決して一人で戦うものではありません。
私と二人三脚で成婚を目指し活動していきますので、婚活疲れが起きずらいのも特徴です。
結婚相談所では、入会から成婚までの期間が6ヶ月〜1年を目標としているところが多く、明確なスケジュール感を持って活動できます。
「いつまでに結婚したいのか?」
「どんな相手が理想か?」
といった目標設定をもとに、最短ルートで成婚を目指せるのが大きな特徴。これは「なんとなく出会って、なんとなく交際する」マッチングアプリでは得がたい要素です。
◎ 安全性・信頼性が高いネット上では、マッチングアプリにおける「既婚者とのトラブル」や「金銭目的で近づいてくる人」など、残念ながらリスクも報告されています。
結婚相談所は、厳しい入会審査や身元確認によって、安心・安全な出会いが担保されています。結婚という人生の大事な選択を、より確実で誠実な環境で進めることができるのです。
マッチングアプリでは、何十人、何百人と出会えるチャンスがありますが、それが「質の高い出会い」かどうかは別問題。メッセージが途切れたり、会えなかったりすることも珍しくありません。
結婚相談所では、カウンセラーが希望条件を丁寧にヒアリングし、価値観や相性を考慮した紹介を行います。数ではなく、「将来を一緒に歩める相手」との出会いを大切にしています。
「費用が高い」という印象があるかもしれませんが、“時間”と“失敗のリスク”を最小限に抑えられる”という意味で、実はコスパが良いとも言えます。
たとえば、マッチングアプリで2〜3年婚活しても結果が出なかった場合、時間もお金も労力も大きな損失に。
それに比べて、結婚相談所なら半年〜1年で成婚するケースが多数。自己流で遠回りするよりも、プロのサポートで効率よく進められるという点で、価値は十分あります。
まとめ:あなたに合った婚活の選び方
マッチングアプリと結婚相談所、どちらが優れているということではありません。
重要なのは、「自分がどんな婚活をしたいのか」「何を重視したいのか」を見極めることです。
✔︎ 恋愛をしたい・メッセージのやり取りが得意・自分から積極的にアプローチできる
→ マッチングアプリ
✔︎ 確実に結婚を目指したい・相手の身元や信頼性を重視・
→ 結婚相談所
もしあなたが「本気で結婚したい」「信頼できる出会いが欲しい」と考えているなら、結婚相談所という選択肢は非常に有力です。
弊所、婚活の窓口 Marry Angelでは、無料相談も随時実施中です。
「結婚相談所ってどんな感じ?」という軽い気持ちでもOKです!
分からない事があればお気軽にご相談ください😊
LINE https://lin.ee/BTvj8vz
メール marry._.angel@icloud.com