INFP,ENFPの取扱説明書
- 自分磨き
- 女性向け
目次
- 基本操作 ― 自分・行動編
- INFP(アイエヌエフピー)モデル
- ENFP(イーエヌエフピー)モデル
- つづきはkindleで
基本操作 ― 自分・行動編
INFP(通称:理想主義ドリーマー)とENFP(通称:お祭り探検家)は、どちらも「感情と直感のコンボ」でできております。
いわば、“感受性モンスター×未来志向ロケット”。でもね、似てるようで、まったく操作方法が違うのよこれが。
INFP(アイエヌエフピー)モデル
型番:静かなる火山/取扱い注意(繊細)
基本スペック
見た目おだやか、中身は妄想力フルスロットル。
いったん心が動いたら、その世界観に住み始める。
他人の気持ちを察しすぎて、自分が迷子になる不具合ありがち。
「社会の理不尽バグ」はスルーできず、正義モードに突入する日もある。
行動パターン
朝起きた時の気分で、その日の動作スピードが決まる。
やる気スイッチ?あるけど場所が日替わり。
一度ハマると“オタクモード”が発動して、周囲との会話がかみ合わなくなる(※本人は満足)。
決断するときは未来の物語までシミュレーションしてて、時間がかかる。
取り扱い注意事項
感情センサーが高性能すぎて、「それ別に悪気ないよ?」も傷になる。
批判を受けると、しばらく心の洞窟にこもる(※Wi-Fiなし)。
ENFP(イーエヌエフピー)モデル
型番:明るく元気な5秒先が人生のテーマパーク
基本スペック
とにかく元気!会話もノリも軽快で、場を一瞬で明るくするムードメーカー。
「おもしろそう」に脳が即反応 → 勢いで動くボタンしか搭載してない。
でも実は、意外と繊細&悩みがちな情熱と不安のハイブリッド仕様。
行動パターン
思いついたら即実行。しかもそのまま3つくらい同時に始める(結果:忘れる)。
人としゃべることで自分の考えが出てくるという、“口から思考出力型”。
気分にムラがあるので、テンションの波に付き合える人じゃないとつらい。
飽きたらサラッとフェードアウト。でも本人は「また戻るかも」と思ってる(戻らない)。
取り扱い注意事項
無関心や無視には、表情には出さないけど内心スーパーダメージ。
エネルギー切れになると、突然“コミュ障モード”に突入(※充電には猫動画が有効)。
つづきはkindleで
この続きはkindleで無料で読めます!
こちらから読めます▼
https://amzn.asia/d/gZqZvap
自分の取り扱い、友達、パートナーの扱いに困ったらぜひ読んでいただけたら嬉しいです。