はじめに|写真1枚が、婚活を変える
こんにちは。
Choice One結婚相談所の竹本です。
結婚相談所で活動を始めると、まず最初に準備するのが「プロフィール写真」
でも実は、ここでつまずく人も多いんです。
「どんな服を着ればいいの?」
「自撮りでもいいのかな…?」
「そもそも写真ってそんなに大事?」
そんなふうに悩んだまま、何となく選んだ写真で登録してしまう人も少なくありません。
でも、婚活においてプロフィール写真は、あなたの“第一印象”そのもの。
たった1枚の写真で、お見合いのチャンスが大きく変わることもあるんです。
この記事では、婚活で「選ばれる人」が実践しているプロフィール写真のコツや、避けるべきNG例までわかりやすくご紹介します。
これから撮影する人も、今の写真で迷っている人も、ぜひ参考にしてくださいね。
結婚相談所ではプロフィール写真が「第一印象のすべて」
結婚相談所の婚活では、プロフィール写真が「会う・会わない」を大きく左右します。
アプリと違って、条件重視のイメージが強い結婚相談所でも、実は一番最初に見られるのは「写真」です。
そしてその時点で「なんとなく合わなそう」「誠実そう」といった印象が決まり、その後のプロフィール詳細を読むかどうかが決まるケースがとても多いのです。
特にIBJ(日本結婚相談所連盟)では、システム上、一覧表示される写真の印象が選ばれるかどうかの“分かれ道”になります。
写真の印象が悪いと、たとえ学歴や職業、年収などが理想に近くてもスルーされてしまう可能性が...。
つまり、プロフィール写真は「会ってみたい」と思ってもらうための“最初の扉”なのです。
避けるべきNGプロフィール写真とは?
では、どんな写真が印象を悪くしてしまうのでしょうか?
以下に「よくあるNG例」とその理由を紹介します。
① 自撮りやスナップ写真
スマホで撮った自撮りや、旅行中のスナップ写真などはNG。
背景が雑多だったり、画質が荒かったりすると「本気度が低そう」「大人として配慮が足りない」という印象を与えてしまいます。
どうしても自撮りを使いたい場合は、IBJでは「カジュアル写真」としての掲載が可能なので、メイン写真とは分けて使いましょう。
② 過度な加工やフィルター
肌をなめらかにしたり、目を大きくしたりするアプリ加工。
今は誰でも簡単にできますが、過剰な加工は「実際に会ったときのギャップ」に繋がります。
多少の明るさ補正程度にとどめ、「自然な清潔感」を大切にするのがポイントです。
③ 奇抜なポーズや場違いな構図
「ピース」「指ハート」「横顔アップ」などは、婚活の場では避けるべきです。
流行りのSNSポーズは、軽い印象や年齢にそぐわない印象を与え、真剣さを疑われてしまいます。
また、フレームに自分が小さく写っていたり、背景が騒がしい写真もNG。自分がしっかり写り、明るい雰囲気の構図が理想です。
好印象を与えるプロフィール写真の撮り方
では反対に、具体的にどんな写真が好印象につながるのでしょうか?
それは以下の3つをちょっと意識するだけで、印象はグッと良くなります。
① 自然な笑顔で「親しみやすさ」を
無理に笑わず、口角を軽く上げた自然な笑顔が理想です。
表情は、写真から伝わる「人柄」の大きなヒントになります。
「この人と話してみたいな」「柔らかい雰囲気の人だな」と感じてもらえるよう、無理のない笑顔を心がけましょう。
慣れない人でも、プロのカメラマンがリラックスさせながら撮影してくれます。相談所によってはカウンセラーが撮影を手伝うところもあるので、撮影前に確認してみると安心です。
② ナチュラルなヘアメイクで清潔感UP
ヘアメイクは「やりすぎないナチュラルさ」が鍵。
女性の場合は、明るめの髪色や派手なメイクは避け、落ち着いた清潔感のあるスタイルが好印象です。
男性も、ボサボサの髪や寝癖は論外。髪を整え、ヒゲや眉の手入れも忘れずに。最近はメンズ向けのナチュラルなベースメイクも人気です。
ヘアメイクが苦手な人は、スタジオのヘアメイクオプションを使うのがおすすめです。
③ 婚活に合った服装で“本気度”を見せる
男性はスーツやジャケパンスタイル、女性は明るめのワンピースやブラウスなど、フォーマル寄りの服装がおすすめです。
色は、グレーやベージュ、ブルーなど落ち着いたトーンが安心感を与えます。
女性も、過度に華やかすぎず、自分らしさ+上品さが伝わるスタイルを意識すると好印象です。
服装で迷う場合は、カウンセラーに相談すれば客観的なアドバイスがもらえます。
まとめ|“会いたくなる写真”で、チャンスは広がる
婚活がうまくいかない原因が、実は「プロフィール写真」にあることは少なくありません。
印象の良い写真は、それだけでお見合い率を大きく引き上げる「武器」になります。
📌ポイントまとめ
・プロフィール写真は第一印象を左右する最重要項目
・NG写真(自撮り・加工・ポーズ)を避けよう
・清潔感・笑顔・服装・スタジオ撮影が成功のカギ
「今の写真、ちょっと不安かも...」と思った方は、ぜひ一度見直してみてください。
そして迷ったときは、一人で悩まずカウンセラーに相談を。あなたの魅力を最大限引き出す一枚で、新しいご縁がきっと動き出します。
◆無料相談・お問い合わせはこちらから
◆公式LINEはこちらから
◆Choice One結婚相談所 公式ホームページ
◆ChoiceOne結婚相談所 ブログ