はじめに|どうしてお相手を好きになれない?
こんにちは。Choice One結婚相談所の竹本です。
婚活をしている方の中で、「お相手のことが好きになれない」と悩んでいる人はいませんか?
結婚するならお相手を好きになった状態で結婚したいと思うのは当然のことですよね。
今回は、そんな「お相手のことが好きになれない」と悩んでいる方に向けてその原因と対処法を紹介していきます。
まず、お相手を好きになれない原因として下記の4つが影響している可能性があります。
1. 通常の恋愛とは出会い方が異なるため
結婚相談所の婚活は、通常の恋愛とは異なり交際期間が短く、出会って約半年後には成婚ということも少なくありません。
そのため、お相手を好きになるよりも成婚が決まるスピードのほうが速くなってしまい、そのスピードに気持ちが追い付かず「お相手を好きになれない」と感じてしまうのです。
2. 過去の恋愛・恋人を引きずっているため
たとえ素敵なお相手が目の前に現れたとしても、無意識に過去の恋人と比較をしてしまい「好きになれない」と感じてしまう人もいます。
また、過去の恋愛でトラウマがある人も、そのトラウマが原因でなかなか「好きになれない」と感じてしまう場合があるのです。
3. 理想の条件ではないため
理想の条件ではマッチングしないという場合には、理想の条件よりも下げてお相手を探すと思います。
ですが、その理想の条件よりも下げたということが無意識に引っかかりを生み、お相手に興味・関心が持てず好きという感情が湧きにくくなってしまうこともあるのです。
4. 見た目がタイプではないため
「人は見た目じゃなく中身だ」という人もいますが、たとえどんなに条件が良くても見た目がタイプではないと好きになれないという人もいると思います。
理想の容姿を持っているからこそ、実際のお相手の容姿が理想とかけ離れていたり、想像と異なった場合、人によっては「どうしても好きになれない」と感じてしまうのです。
好きになれない場合にできる対処法
好きになれない原因について前項で紹介しましたが、共感できるものはあったでしょうか。
好きになれない原因が分かったとしても、そのまま進むよりもお相手のことを好きになりたいと思う人もいると思います。
そんな方のために、好きになれない場合にできる対処法を5つ紹介していきます。
|無理にお相手を好きになろうとしない
お相手を好きになれな場合、無理にお相手を好きになろうとする必要はありません。
なぜなら、好きという感情は思って芽生えるのもではなく自然と芽生えてくるものだからです。
「お相手を好きにならなきゃ」と思ってしまうと、好きになれない自分を責めてしまう結果になり、婚活もうまくいかなくなってしまいます。
そのため、無理に好きになろうとはせず自然体でいるほうが案外お会い居ての魅力を発見して好きになるかもしれません。
|お相手に興味を持ってみる
お相手を好きになれないということは、もしかしたらまだお相手に興味を持てていない可能性があります。
正直、会って間もない(よく知らない)人のことをいきなり好きになることは難しいです。
普通の恋愛同様、お相手がどんな人なのか、何に興味があるのかなどお相手を理解しようとすればいつの間にか好きになっていることだってあります。
そのため、好きになれないのであれば、お相手がどんなことをしてきたのかや何が好きかなど興味を持ってみると良いかもしれません。
|何回かデートを重ねる
何回かデートを重ねてみるというのも、お相手を好きになれない場合に試してみると良いでしょう。
お見合いと数回のデートのみでお相手のことを好きになるなんてことは難しい場合もあります。
そのため、時間や場所を変えて何回かデートを重ねることでお相手への理解も深まり好きになれるかもしれません。
|加点方式でお相手を見る
お相手を好きになれない人の中には、お相手を減点方式で見てしまっている人もいます。
自分の理想をすべて満たす人やマナー・話し方が完璧な人なんてほとんどいません。
それに減点方式で見てしまうとお相手の悪い部分にばかりに目が行ってしまうので、些細なことでも好きになれないと決めつけてしまいます。
人には悪い部分もあるかもしれませんが、その反対にいい部分だってたくさんあります。
そういったいい部分に目を向けてみることが結果的にお相手を好きになることにつながるかもしれませんよ。
|他のお相手とも会ってみる
どうしてもお相手が好きになれないのであれば、他の方とも会ってみると良いかもしれません。
同じ人と会っているだけでは、その人のいい部分には気づきにくくなってしまうものです。
それに、仮交際中であれば複数人と交際も可能ですので、他の方と会ってみることでいい部分を発見できたり、自分の求めている物が見つかる場合だってあります。
そのため、好きになれない場合は、1人に集中せずに他のお相手とも会ってみると良いでしょう。
まとめ|自分のペースで婚活しよう
今回は、お相手が好きになれない理由とその対処法について紹介してきました。
結婚相談所の婚活は普通の恋愛とは異なるので、最初からお相手を好きな状態で活動できる人は多くありません。
そのため、日々の連絡を大切にしたりデートを重ねてお相手を知っていき、どんどんお相手を好きになっていくのです。
もし、いろいろ試したのにもかからわずお相手を好きになれないという場合には、一度婚活を休会するのも1つの手段です。
婚活疲れというものはありますし、そんな状態で婚活を続けていてもいい結果にはなりません。
一度婚活から解放されてリフレッシュをし、再度始めることで心機一転頑張れることだってあります。
結婚するしないを決めるのはあなたですから、無理をするのではなく自分のペースで婚活を進めてみてはいかかでしょう。
ただし、交際期間は決まってますのでそこだけは注意してくださいね♪
もし気になることがあれば、「Choice One結婚相談所」では無料カウンセリングもしていますので、お気軽にご相談ください‼
◆無料相談・お問い合わせはこちらから
◆公式LINEはこちらから
◆Choice One結婚相談所 公式ホームページ
◆ChoiceOne結婚相談所 ブログ