理想を追い求める人の婚活
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- 100%理想のお相手はいない
- 理想を求めすぎないために
- 交際・結婚に大事な7つ
- 結婚相談所U linkについて
- この記事を書いたのは
100%理想のお相手はいない
理想を追い求めすぎていませんか?
「綺麗な人がいい」
「家事がある程度出来る人がいい」
「趣味を理解してほしい」
「仲良しでいたい」
「自慢できる奥さんがいい」
「干渉されたくない」
「自分の事は大好きでいて欲しい」
「仕事が忙しい事を理解してほしい」
わかります。
理想は理想です。
理想を持つなとは言いません。
ですが、理想が条件になっていませんか?
「あの子は趣味を理解してくれなくて、毎回休日はデート。
趣味の時間が欲しいから、あの子とは結婚できないな」
「自分の事は1番優先して欲しいのに、あの子は友達と遊ぶのを優先して週に1回も会えない時がある。結婚してもこれが続くのか…」
上記はたとえ話ですが、実際にこれに似たような考えを持っているなら、
すぐに改めましょう。
なぜなら、
100%理想のお相手と出会うことは不可能だからです。
理想に当てはまる女性を追い求めていると、
お相手の、理想と違う部分にどうしても目が行ってしまいます。
そして「理想と違う」という理由で別れては、
また別の人と付き合い、
また別れて…の繰り返しになります。
理想を求めすぎないために
①完璧主義をやめましょう。
理想を追い求める人の傾向として、
「仕事が良くできる」、
「向上心が高く立てた目標は確実にこなす」
という完璧主義であることが多いです。
素晴らしい事とは思いますが、
自分でなんでもこなせてしまう分、
お相手にもそれを求めてしまいがちです。
②何か理想と違う事が起きたときの、捉え方を変えましょう。
理想を追い求める人の傾向として、
「理想と相違していている何か」が起きた時に、
それを否定して、また別の理想を追いかけるというパターンになっているというのがあります。
理想と違うからといってそれを投げ出すのではなく、
「それならどうしたら良いか」と一旦立ち止まって考えてみてください。
そう考える癖を付けると、理想じゃなかったとしても、
「別の視点から考えてみたら案外良いのかも」と考えるようになり、
理想を追い求めすぎることは無くなるはずです。
交際・結婚に大事な7つ
交際・結婚に大事なのは、
歩み寄り・理解・寄り添うこと・愛です。
この4つすべてに必要なのが「話す・伝える・聞く」ということです。
まるで子供に言い聞かせているように聞こえるかもしれませんが、
一見簡単なようで大人でも難しいことです。
実際できていないご夫婦も世の中にはたくさんいますからね。
結婚相談所U linkについて
恋愛のやりとりで発生する、細かい悩み、不安、不満を、
私たちに相談してみませんか?
この記事を書いたのは