「June Bride」幸せになる花嫁
グッドラックステージの松原です。
「June Bride」、今日から6月です。
英語で6月は「June」です。
今日のテレビ番組やラジオ番組でも、「June Bride」の話題が出ています。
あなたは6月に、どのような期待や想い、想像がありますか?
6月は、1年の6番目の月ですね。
6月には、一年中で最も昼が長い夏至があります。
そして、初夏から仲夏の季節で、梅雨の時期でもあります。
体調を崩すことのないように、健康管理をしましょう。
「June Bride」は、6月の花嫁、6月の結婚という意味です。
欧米では、6月に結婚をすると幸せになるという言い伝えがあります。
この言い伝えには、何説かあるようです。
ローマ神話で、結婚をつかさどる女神の「JUNO」と「JUNE」に由来して、6月に結婚する花嫁は幸せになるということです。
また、ヨーロッパでは、6月は天候もよく、復活祭が行われるなどお祝いムードとなりますので、6月の花嫁は多くの人からお祝いされるということで、幸せになるということです。
この他にも説はあるようですが、6月に結婚すると多くの人から祝福されることから、幸せになるということですので、幸せになれる6月「June Bride」に結婚をされると良いとされています。
今年も、あと7か月です。
6月から婚活して、クリスマスを二人で楽しく過ごして、来年の6月に幸せな結婚をしてみませんか?