グッドラックステージ

多くの成婚へと導く経験豊富なコンシェルジュが手厚くサポート

アフターコロナはコミュニケーション能力アップが交際の鍵

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
グッドラックステージ「アフターコロナはコミュニケーション能力アップが交際の鍵 」-1

最低限、抑えておきたいコミュニケーション能力とは?

アフターコロナ後で人々の生活は少し様変わりしました。

6月の初夏ですがマスクをして歩いている方がほとんどです。

まだコロナの不安が完全払拭するまでは時間がかかります。

その為、アフターコロナの生活様式で皆さん日常生活を送っております。

婚活でもアミューズメント施設などどこかに積極的に出掛けるデートよりもゆっくりと食事をするまたお茶をしながら過ごすデートが現在は主流となっております。

会話をする時間が長いデートがまだまだ継続していく可能性はあります。

その為、より交際では会話などのコミュニケーション力が試されるようになります。

そこで最低限、抑えておきたいコミュニケーション能力を高める3つのポイントについて記載します。

 

1点目 挨拶

デートのモチベーションは、最初の挨拶で決まると言っても過言ではありません。

デートを楽しみにしているのか今はモチベーションが上がらないのか挨拶ひとつでも敏感に察知することが出来ます。特に食事デートやカフェデートが中心の場合は挨拶の流れで会話がスタートしますのでどこかに出掛けるデートよりも挽回がきかないケースがあります。

しっかり明るい好印象になる挨拶を心掛けましょう。

 

2点目 傾聴の姿勢

話を聞いてくれる雰囲気の人に自ずと心を開きます。

明るい雰囲気で笑顔を心掛けるまた会話にあいづちをしつつ適度な質問などで話を盛り上げていくことが大切です。

 

3点目 お相手に合わせられる会話の引き出し

時事ニュース、バラエティーまた今の趣味の話など色々なジャンルのことを広く浅くでも答えられるようにしておくことが大切です。

会話が盛り上がるきっかけに何か分からないので聞かれたことに簡単に答えられるようにまた話題を提供出来るようにしておきましょう。

【関連記事10選】

1.成婚を逃さない為には、真剣交際を間延びさせてはいけない訳

2.お見合いは「話しやすさ」「マナー」で乗り切る(男性向け)
3.男性目線!5ヵ月以内に短期成婚したい女性が行うべき行動
4.フラれる確率が急上昇!避けるべき初回デートプラン
5.真面目過ぎて交際終了?適度な柔軟性がご縁を引き寄せる

6.婚活で実践すべき正しい結婚相手の探し方

7.距離の詰め方が上手な男性の特徴
8.真剣交際を申し込まれる女性の特徴
9.仮交際を継続するか辞退するかを見極める方法
10.30代の理系男子が、結婚相手に求める条件

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

グッドラックステージ

5.0(28)

東京都 / 新宿区

新宿駅 徒歩3分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

グッドラックステージの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案