Mauruuru

税理士とライフプランナーがサポートする、安心の婚活

💘 優しい人なのに、なぜか心が動かない…

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛の法則
Mauruuru「💘 優しい人なのに、なぜか心が動かない…」-1

〜“安心”と“ときめき”の間で揺れるとき〜

お見合いやプレ交際の中で、

「優しいし、条件もいい。でも…なんだか気持ちが動かない」

そんな経験はありませんか?


“いい人”だと分かっているのに、心が追いつかない。

その瞬間、多くの方が「自分に問題があるのかな」と不安になります。

けれど実は、それは“恋のスピードがゆっくりなだけ”。

安心感とときめきのバランスは、人によって違うものなんです。


「安心」は“恋の入口”ではなく“土台”です


婚活では、最初から「ドキドキできる人」を探してしまいがち。

でも、長く続くご縁を見ていると、“安心できる関係”こそ恋が育つ土台になっていることが多いです。


安心できる相手は、あなたを評価や比較の目で見ず、

“素のあなた”で過ごせる時間を大切にしてくれる人。


初めは刺激が少なく感じても、

「落ち着く」「自然体でいられる」と感じる関係こそ、

心の深い部分で信頼が芽生え始めているサインです。


💡カウンセラーとしての視点

多くの方が口にされるのは、

「最初はドキドキよりも“安心できた”ことが決め手でした」という言葉。

恋の温度はゆっくり上がるもの。その穏やかさを大切にしましょう。


“ときめかない”のではなく、“緊張していない”だけ


「ときめかない」と感じると、

「この人とは違うのかな」と早く結論を出したくなるかもしれません。

でも実はそれ、“ときめきがない”のではなく、

あなたが安心して“緊張していない”状態なんです。


ドキドキは“非日常の刺激”から生まれますが、

安心感は“信頼”の積み重ねから生まれます。


短期間の婚活では、この2つを同時に感じるのが難しいからこそ、

“安心できる人”を基準に見ていくことが大切です。


💬たとえばこんなアドバイスをしています


「会っていて落ち着く人は、“ときめかない相手”ではなく、“長く一緒にいられる相手”。」

「ドキドキよりも“穏やかに笑える時間”を重ねられるか、意識してみてください。」


“好きかどうか分からない”ときは、「また会いたいか」で見極めて


「好きか分からない」という段階で迷う方はとても多いです。

そんなときは、“次に会いたいと思うか”を目安にしてみてください。


「また会ってみたい」と思えるのは、

あなたの心が「安心できる」と感じている証拠です。

人は理屈よりも“感覚”で惹かれ合います。


そして、会を重ねながら芽生える“静かな安心”が、

やがて“信頼”と“愛情”に変わっていくのです。


💡次のデートで使える「自己チェック3つの質問」


1️⃣ 一緒にいるとき、自然に笑顔になれた?

2️⃣ 会話が途切れても、気まずさより「落ち着き」を感じた?

3️⃣ 別れ際、「また会いたい」と思えた?


3つのうち、ひとつでも「はい」と思えたなら、

そのご縁はまだ“育つ途中”かもしれません。


💬 小さな違和感よりも、“もう少し話してみたい”という気持ちを信じてみてください。


💞まとめ 〜“安心”の先に、本当のときめきがある〜


婚活では、つい「ドキドキ=恋の証」と思いがちですが、

本当の愛は、“安心できる人”との中で静かに育っていくものです。


焦らず、比べず、

「この人といると、自分らしくいられる」

その感覚を大切にしてみてください。


安心感の中にこそ、本物のときめきが息づいています。

この相談所を知る

Mauruuru

東京都 / 千代田区

Mauruuruの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案