男性必見!会話が続く極意・聞き上手トレーニング術
- 婚活のお悩み
- お見合い
- 男性向け
目次
- 沈黙が怖くなくなる!“反応力”トレーニング
- 質問攻めにならない!“共鳴力”を育てる
- 実践!婚活のリアルな会話レッスン
- “聞く姿勢”が、あなたの魅力になる
沈黙が怖くなくなる!“反応力”トレーニング
40代・50代の本気婚!大人のための結婚相談所
ミライ・ウエディング代表の希世です☆彡
「お見合いで沈黙になってしまう」
「何を話せばいいかわからない…」
そんなお悩み、婚活中の男性からとてもよく聞きます。
でも実は、女性が「また会いたい」と思う男性は、“話し上手”より“聞き上手”な方が圧倒的に多いのです。
これは、私自身が金融機関でマネージャーをしていた頃の経験からも実感しています。
当時は新人育成を担当していて、1ヶ月間の研修の中で“聞く力”を鍛えるロールプレイを繰り返していました。
そのとき特に感じたのが、男性の方が「聞く」ことに苦手意識を持っているということ。
どうしても「正解を言おう」「アドバイスをしなければ」と思いがちで、相手の話を“受け止める”ことが後回しになってしまうんですね。
私はよく練習相手になって、「その返し、女性だったらどう感じるかな?」「共感って、もっと表情に出してもいいんだよ」なんてアドバイスをしていました。
その経験は、今の婚活支援でも大いに活きています。
今回は、そんな「聞き上手」になるためのトレーニングを、実践しやすい形でお伝えします!
沈黙が怖くなくなる!“反応力”トレーニング
男性が「会話が続かない…」と感じる原因は、実は“話題”ではなく“反応の薄さ”にあることが多いんです。
たとえば女性が「最近、鎌倉に行ってきました」と話した時、
「へぇ、そうなんですね」だけでは会話が終わってしまいます。
そこで大切なのが、“感情+質問”のセット。
「鎌倉いいですね!紅葉とか見に行かれたんですか?」
「お寺巡りとかされたんですか?どんな雰囲気だったんでしょう?」
こうした返しができると、女性は「ちゃんと聞いてくれてる」と感じて、もっと話してくれるようになります。
【トレーニング法】
① 日常の会話やニュースに対して、「自分ならどう返すか」を書き出す練習をしてみましょう
② 鏡の前でうなずき・表情・声のトーンをチェックしましょう
③ 実際の会話を録音して、リアクションのテンポを確認してみましょう
質問攻めにならない!“共鳴力”を育てる
婚活中の男性がやってしまいがちなのが、「面接のような質問攻め」です。
「趣味は?」「お休みは何を?」「どんな仕事を?」
これでは女性も「情報を引き出されてる」ように感じてしまい、疲れてしまいます。
大切なのは、“質問”ではなく“共鳴”。
女性「パン作りが趣味なんです」
NG例:「へぇ、そうなんですね」
良い返し:「すごいですね!僕、不器用なのでパンとか作れる人って本当に尊敬します(笑)」
このように感想や自分の感情を交えることで、相手との距離がぐっと縮まります。
【トレーニング法】
① 会話の中で「共通点を探すクセ」をつけましょう
② 質問の前に、必ず感想を挟む練習をしてみましょう
③ 「それ、私も同じです!」という一言が、共鳴のスタートになります
“盛り上げよう”としない。沈黙を味方にする大人の会話術
「沈黙=気まずい」と思っていませんか?
でも実は、婚活で好印象を持たれる男性の多くは、“沈黙を恐れず、穏やかに間を取れる人”なんです。
無理に話を盛り上げようとせず、笑顔でうなずいたり、相手の話をじっくり受け止める姿勢が「安心感」として伝わります。
【トレーニング法】
① 一人の時間に「黙って笑顔」をキープする練習をしてみましょう
② 呼吸を意識して、焦らない“間”を体感してみてください
③ 録音して、自分の話すスピードや沈黙の長さを確認してみるのも効果的です
実践!婚活のリアルな会話レッスン
最後に、よくある婚活の会話シーンで“聞き上手”と“残念な返し”の違いを体験してみましょう。
シーン1:趣味の話題
女性「最近、パン教室に通い始めたんです」
NG:「へぇ、パン作りって難しそうですね(沈黙)」
◎:「すごいですね!どんなパンを作るんですか?僕は食べる専門ですが(笑)」
シーン2:仕事の話題
女性「最近テレワークが多くなってきて…」
NG:「へぇ、僕は出社ですけど(会話終了)」
◎:「家でお仕事って集中できますか?僕も在宅の時は逆に食べすぎちゃうんです(笑)」
シーン3:週末の過ごし方
女性「土日はウォーキングしてます」
NG:「健康的ですね(終わり)」
◎:「いいですね!朝の空気って気持ち良さそう。お気に入りのコースとかあるんですか?」
【会話レッスンのポイント】
① 相手の話に感情で反応してから質問をしましょう
② 「続きを聞きたい」という空気を出すよう意識しましょう
③ 「すごい」「いいですね」で止めずに、もう一歩踏み込んでみてください
“聞く姿勢”が、あなたの魅力になる
会話に自信がないと悩む男性は、決してマイナスではありません。
それだけ「ちゃんと向き合いたい」と思っているからこそ、不安になるんです。
大丈夫。“聞く力”はトレーニングすれば、少しずつでも必ず伸びます。
① 感情をのせたリアクション
② 共感・共鳴から始まる会話
③ 沈黙も受け入れる大人の余裕
これらを身につければ、話し上手でなくても、女性に「また会いたい」と思ってもらえるようになります。
ミライ・ウエディングでは、こうした会話の不安を解消するためのサポートも丁寧に行っています。
話すのが苦手でも大丈夫。一緒に“聞く力”を磨いていきましょう。
あなたの幸せな未来に向けて、心からサポートさせていただきます☆彡