桜神宮からの祈り~感謝と行動が未来をつくる~
- 男性向け
- 女性向け
- カウンセラーの日常
目次
- 神社仏閣巡りが、今なぜ人気なのか
- お願いは一つだけ、心を込めて
- 願ったあとは、自分が動く番
神社仏閣巡りが、今なぜ人気なのか
40代・50代の本気婚!
大人のための結婚相談所 ミライ・ウエディング代表の希世です☆彡
最近、神社仏閣巡りを趣味にされる女性が増えているのをご存知でしょうか。
SNSでも、素敵な御朱印を集めたり、神社での静かなひとときを楽しむ様子がたくさん投稿されていますよね。
私もその一人。
晴れた日には、近所にある桜神宮へ足を運んでいます。
この桜神宮は、縁結びの神様としても知られていて、
訪れるたびに心が洗われるような、清らかな空気を感じることができる場所です。
土日祝日は多くの参拝者でにぎわいますが、
平日の午前中なら、並ぶこともなく、静かに自分と向き合える時間を持つことができます。
私にとって桜神宮は、特別なパワースポット。
婚活をサポートする立場としても、自分自身を整える大切な場所になっています。
そして、神社に足を運ぶときに私が一番大切にしていること──
それは、まず「感謝」を伝えることです。
今日まで元気に過ごせていること、
大切な人たちと笑い合える日々があること、
日々の小さな奇跡に、まずは心からありがとうを伝えます。
感謝があって初めて、未来への願いも受け取っていただける──
そんな気持ちで、いつも手を合わせています。
お願いは一つだけ、心を込めて
神様にお願いをする──
これはとても個人的な、そして神聖な時間です。
でも、お願いごとって、つい「あれも、これも」と増えてしまいがちですよね。
健康も、家族の幸せも、お仕事の成功も、恋愛成就も─
欲張りたくなる気持ちは、私もよくわかります(笑)
けれど、私はいつも自分に言い聞かせています。
「お願いは一つにしよう」と。
そのとき一番大切に思っている願いだけを、
心を込めて、まっすぐに神様に届ける。
これが私なりの「神様との約束」のようなものです。
たとえば自分自身のときなら、
「家内安全」「健康成就」など。
そして、今サポートしている会員様のことを願うときには、
「この方が素敵なご縁に恵まれますように」と、ただその一心で。
いくつもお願いを並べるのではなく、
ひとつの願いを、全身全霊で伝える──
それが、神様にもきっと、いちばん届く方法なのかなと思っています。
そして、参拝のあと、いただいた御朱印を見るたびに思うのです。
「ああ、今日もまた、心を新たにできた」と。
願ったあとは、自分が動く番
でも──
お願いをしたからといって、すぐに願いが叶うわけではありません。
お願いをしたその瞬間から、
自分自身がどう動くかが問われる──
私はそう思っています。
神様にお願いしたあとは、
不思議と「こうしたらいいんじゃないかな?」という直感がふっと降りてきたり、
「こんな行動をしてみよう」と思えるきっかけが見えてきたりするものです。
それに気づけるかどうか。
そして、すぐに行動に移せるかどうか。
それが、願いを現実にしていく鍵なのだと感じています。
神様は、「がんばれ」と言って背中を押してくれる存在。
でも、代わりに歩いてくれるわけではない。
自分の足で、一歩ずつ前に進むのは、やっぱり自分なのです。
だからこそ、参拝は「願う場所」であると同時に、
「未来に向かって一歩踏み出す決意を新たにする場所」でもあるのだと思います。
無理に「たくさん神社に行かなきゃ」と思わなくて大丈夫。
でも、ふと迷ったとき、心が疲れたとき、
こうして神社に立ち寄って、空を見上げるだけでも──
また少し、前に進む力が湧いてくるかもしれません。
そして、願いに向かって小さな一歩を積み重ねた先に、
きっと、神様が「よくがんばったね」と笑ってくれる未来があると、私は信じています。
今日も、誰かの幸せを願いながら、
未来を信じて、歩みを進めましょう。
ミライ・ウエディングでは特別なキャンペーンを実施中!
✨ 5月末までに無料カウンセリング(オンラインもOK)を受けてご入会いただいた方には素敵なプレゼントをご用意しています! ✨
未来のあなたへの、ちょっと早めのご褒美だと思ってくださいね。
(どんなプレゼントかは、お楽しみに♡)
あなたの幸せな未来に向けて、心からサポートさせていただきます☆彡
無料カウンセリングのお申込みは、お問合せフォームまたは下記までお待ちしております。
miraiwedding358@gmail.com